堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年1月17日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

大阪女子府大跡の山茶花にメジロ達が

承認コメント

一部の写真が写真形式の都合上表示できないため、表示可能なもののみ公開いたしました。

この付近の発見報告

ヒメギス

発見日 : 2023年6月8日

百舌鳥(モズ)
紅葉の桜の木の上でさえずっている百舌鳥

発見日 : 2022年12月2日

ジューンベリー
熟した果実を噛み潰すと、甘いけど種がドクターペッパーの味

発見日 : 2024年5月24日

ヒゲナガヒロクチバエ

発見日 : 2024年5月20日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年10月15日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年10月29日

ヒペリカム

発見日 : 2024年5月13日

メジロ
枇杷の花の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年12月3日

カワウ

発見日 : 2024年5月18日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月15日

オオフサモ
永山古墳に増えてますね

発見日 : 2023年5月15日

ベニシジミ

発見日 : 2022年7月15日

メジロ
大仙公園の梅にメジロの季節、ウメジローさん

発見日 : 2023年2月11日

モミジアオイ

発見日 : 2024年7月15日

ショウジョウトンボ
1週間ほど前から見ていましたが撮影していませんでした。

発見日 : 2023年5月18日

オーニソガラム

発見日 : 2024年6月1日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月22日

タヌキ
カイツブリを狙っているのでしょうか?

発見日 : 2023年3月14日

メジロ

発見日 : 2025年1月20日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

ノゲシ

発見日 : 2025年4月4日

アメンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

マメコガネ

発見日 : 2025年6月13日

ウリハムシ

発見日 : 2023年9月12日

コアオハナムグリ
コデマリの花粉を食べていました。

発見日 : 2022年4月19日

ヒメヒオウギスイセン

発見日 : 2025年7月14日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2025年1月13日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月24日

シオカラトンボ
モンシロチョウを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

テッポウユリ

発見日 : 2024年5月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.