堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月23日

マガリケムシヒキ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ショウジョウトンボ
御廟山古墳には沢山の蜻蛉たち

発見日 : 2023年6月28日

マガリケムシヒキ
センター内を歩いていたら壁に虫が止まりました ゆっくりと近付き撮影しました。

発見日 : 2022年4月24日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月10日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月19日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月28日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月5日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年5月30日

マツバウンラン
すごく小さな花ですが、可憐できれいです。

発見日 : 2023年4月2日

スズランスイセ...

発見日 : 2024年3月8日

タイワンウチワヤンマ
チョウトンボを捕食していました。

発見日 : 2022年7月9日

トビズムカデ
自転車で歩道を通っていたらムカデを見つけました。 踏まれると思い草むらへ移...

発見日 : 2019年5月8日

ツグミ
毎年ツグミがいる大阪女子府大跡にツグミが戻ってきました

発見日 : 2023年1月17日

トモンハナバチ

発見日 : 2023年7月2日

ミシシッピアカ...
御廟山古墳のちびアカミミガメ、5センチと10センチ どんどん増えてます

発見日 : 2024年8月7日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

ツタバウンラン

発見日 : 2025年4月20日

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2025年5月10日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

タヌキ
親子で4匹

発見日 : 2024年6月12日

メジロ

発見日 : 2025年1月20日

メジロ
大仙緑道の山茶花メジロ

発見日 : 2024年2月8日

チョウトンボ

発見日 : 2025年6月18日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月20日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年8月3日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2022年4月28日

カルガモ

発見日 : 2025年2月9日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年6月13日

ギンヤンマ

発見日 : 2025年9月27日

クサギ
履中天皇陵ビューポイント近く 甘い香りがします。

発見日 : 2022年10月8日

ツルボ

発見日 : 2025年4月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.