堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月8日

ホシホウジャク

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

通路脇のアベリアにホシホウジャクが飛んで来ました
花を次から次へと渡り蜜を探していました。

この付近の発見報告

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年6月8日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月23日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月15日

メジロ
桑の木にメジロ軍団

発見日 : 2024年6月12日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月20日

ツグミ

発見日 : 2024年3月11日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

コシアキトンボ
飛んでいたトンボが松の枝に止まりました 下から写しましたが翅の根元が黒い...

発見日 : 2023年7月26日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月10日

リスアカネ
翅の先端が茶色くて、腹部が赤くなっているので 綺麗でした。

発見日 : 2024年7月18日

メジロ
大仙公園の柿を楽しんでるメジロさん

発見日 : 2022年12月8日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ダンダラテントウ

発見日 : 2023年6月8日

ツバメシジミ
古墳の堀に、水を飲みに来たようです。

発見日 : 2022年9月30日

キマダラカメムシ

発見日 : 2025年7月26日

カワウ
川鵜の背中、なかなかカラフル

発見日 : 2024年2月8日

ツマグロヒョウモン
地面に卵を産んでいるようでした。

発見日 : 2023年8月7日

キタテハ

発見日 : 2021年11月3日

ニシキリギリス...

発見日 : 2019年5月10日

ジョウビタキ

発見日 : 2022年2月11日

カルガモ

発見日 : 2024年1月7日

オンブバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

センニチコウ

発見日 : 2024年11月20日

アオスジアゲハ
濠の水が無い所にアオスジアゲハが止まっていました よく見ると後ろから水を...

発見日 : 2025年4月30日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月22日

ネジバナ

発見日 : 2022年6月22日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月15日

ヒメリュウキンカ

発見日 : 2024年2月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.