堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月8日

ホシホウジャク

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

通路脇のアベリアにホシホウジャクが飛んで来ました
花を次から次へと渡り蜜を探していました。

この付近の発見報告

ミコアイサ

発見日 : 2025年3月6日

シロハラ

発見日 : 2025年1月8日

ギンヤンマ

発見日 : 2025年9月27日

アオスジアゲハ
シャリンバイの蜜を吸うアオスジアゲハ。堺には沢山の楠かあるのでアオスジアゲ...

発見日 : 2024年5月6日

ミコアイサ

発見日 : 2023年2月3日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年2月3日

オニノゲシ

発見日 : 2024年10月15日

ホシハジロ
濠の中で、集団で浮かんでいた。

発見日 : 2021年12月15日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月2日

ナミテントウ

発見日 : 2023年6月5日

オオバン

発見日 : 2025年1月1日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年4月26日

シメ
鳴いてる声に見上げるとセンダンの実をつまんでました。 集団ではなく一羽の...

発見日 : 2024年1月12日

ツユクサ

発見日 : 2025年6月13日

アオジ

発見日 : 2024年1月4日

キンクロハジロ

発見日 : 2022年3月2日

キセキレイ
関西で初めてキセキレイに会えました

発見日 : 2022年12月31日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2025年5月16日

ムラサキゴテン

発見日 : 2024年4月29日

ジョウビタキ
開館してすぐに入れば近くに寄って来ます

発見日 : 2023年12月1日

カワセミ

発見日 : 2024年7月9日

ウスイロササキリ

発見日 : 2023年9月5日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月25日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

メジロ
オリーブの実が食べ頃になってきたようです。

発見日 : 2021年12月18日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年8月25日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2025年9月27日

オオルリ(オス...
今年も立ち寄ってくれました 秋の渡りで成鳥はなかなか立ち寄ってくれません

発見日 : 2019年9月7日

ハリエンジュ?

発見日 : 2024年10月2日

カイツブリ
ヨシ刈りで巣が壊されたカイツブリ夫婦が新しい巣を作るか思案中

発見日 : 2025年5月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.