堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年3月4日

オカメザクラ

分類
植物

この付近の発見報告

ハネナガイナゴ

発見日 : 2025年7月26日

ツクツクボウシ
緑化センターでは数か所で鳴き始めました。

発見日 : 2022年8月7日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年8月27日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

チョウトンボ

発見日 : 2025年7月1日

ナミアゲハ
御廟山古墳のランタナにナミアゲハ

発見日 : 2023年10月16日

ヒメリュウキンカ

発見日 : 2024年2月12日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月11日

スイレン

発見日 : 2023年10月21日

カルガモ
ゆったりと川を遡上しながら、仲良くしているカモを眺めて、癒やされました

発見日 : 2024年10月8日

ホシアサガオ

発見日 : 2024年9月21日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年8月31日

コスミレ

発見日 : 2023年3月15日

クチベニマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

キマダラヒロクチバエ

発見日 : 2023年6月10日

カイツブリ

発見日 : 2024年6月27日

アメリカタニワ...

発見日 : 2025年6月18日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月10日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年3月30日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月8日

ウズラカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

四十雀(シジュ...
大仙公園に沢山いる四十雀、綺麗な鳥ですね。鳴き声が多種で面白い。

発見日 : 2022年12月9日

ノボロギク

発見日 : 2024年2月21日

クロアゲハ
古墳の濠に吸水に来ました。

発見日 : 2024年4月18日

モズ
何処を見てるのかな?

発見日 : 2022年1月20日

セボシジョウカイ

発見日 : 2022年5月1日

イシミカワ

発見日 : 2024年10月15日

カイツブリ

発見日 : 2025年8月29日

クワ

発見日 : 2024年5月16日

ナミアゲハ
湿地で集団吸水していました。

発見日 : 2023年9月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.