堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年3月4日

オカメザクラ

分類
植物

この付近の発見報告

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月9日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2025年6月13日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月11日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2022年11月10日

タイワンコマツナギ

発見日 : 2024年9月1日

アメリカナデシコ

発見日 : 2024年5月21日

エナガ
まゆの糸のようなものを集めているようです。巣作りが始まったのでしょうか。

発見日 : 2022年3月8日

メドーセージ

発見日 : 2025年5月30日

カイツブリ

発見日 : 2024年12月12日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2022年4月2日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月23日

アメリカアサガオ

発見日 : 2024年9月1日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

モズ

発見日 : 2024年10月2日

メジロ
桜の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年3月18日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年9月27日

クビアカツヤカミキリ
2025年7月2日午前5時12分、マンション「パークホームズ三国ヶ丘」エン...

発見日 : 2025年7月2日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月28日

スミレ

発見日 : 2022年3月23日

モズ

発見日 : 2024年1月27日

シロツトガ

発見日 : 2022年5月7日

フタトガリコヤ...

発見日 : 2023年6月8日

ベニトンボ(オス)
頭が赤いトンボが止まっていました ショウジョウトンボと思って撮影したが、腹...

発見日 : 2022年8月19日

ツクツクボウシ
緑化センターでは数か所で鳴き始めました。

発見日 : 2022年8月7日

ツグミ
ツグミが戻ってきました。いたすけ古墳でヨウシュヤマゴボウの実を食べていました。

発見日 : 2023年1月6日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実を夢中で食べていました。

発見日 : 2022年2月15日

ハクセキレイ
暖かい岩の上で羽繕いしていました。

発見日 : 2022年2月9日

アキグミ
甘い香り。

発見日 : 2024年4月20日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.