堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月1日

クチバスズメ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

台風の通過したあと、小雨が降っていて廊下のコンクリート床にいました
御陵さんから来たのかな?

この付近の発見報告

シジュウカラ

発見日 : 2024年4月27日

クワ

発見日 : 2024年5月16日

マガモ

発見日 : 2025年2月12日

ランタナ
強い植物ですね。

発見日 : 2024年5月21日

イベリス
中央環状線の花壇にカラフルな花が。

発見日 : 2024年5月25日

ヤブサメ
薄暗い茂みからジジッと地鳴きが聞こえました。

発見日 : 2022年9月7日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月7日

キマダラカメムシ

発見日 : 2025年7月10日

ニホンミツバチ

発見日 : 2024年3月16日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年7月11日

カワセミ

発見日 : 2025年1月1日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月21日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

シロハラ

発見日 : 2023年1月8日

サトユミアシゴ...
梅の木に止まっていました

発見日 : 2024年9月30日

キセキレイ
関西で初めてキセキレイに会えました

発見日 : 2022年12月31日

ムラサキシジミ
越冬個体のようです。

発見日 : 2022年3月16日

ハラビロカマキリ
ラクウショウの実に乗っていました。

発見日 : 2022年11月25日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年6月24日

ベニトンボ

発見日 : 2025年9月14日

アオメアブ

発見日 : 2022年6月5日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

マガモ

発見日 : 2025年1月12日

ハナムグリ

発見日 : 2025年4月28日

アトリ
アキニレの実を食べにきました。

発見日 : 2023年1月8日

ムラサキサギゴケ
樹木が生えている地面に広がって咲いていた。

発見日 : 2022年4月2日

ハシブトガラス

発見日 : 2024年8月25日

ツグミ

発見日 : 2024年3月11日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年8月30日

キムネクマバチ

発見日 : 2020年4月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.