堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月1日

クチバスズメ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

台風の通過したあと、小雨が降っていて廊下のコンクリート床にいました
御陵さんから来たのかな?

この付近の発見報告

モズ
何処を見てるのかな?

発見日 : 2022年1月20日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年5月18日

シメ

発見日 : 2023年4月2日

ハクセキレイ
画像粗くてすいません。

発見日 : 2023年8月24日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年7月2日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月25日

カワセミ

発見日 : 2025年1月19日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

カナブン

発見日 : 2023年6月12日

オオスズメバチ...
スズメバチのほかに、10頭以上のシロテンハナムグリがいるのがわかりますか。

発見日 : 2022年6月9日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月5日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年7月30日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年4月23日

オルラヤ

発見日 : 2024年5月21日

ギョリュウバイ

発見日 : 2024年4月20日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年6月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年5月16日

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

キレンジャク
9時ごろ公園へ行くと、樹上に鳥が止まっていました 双眼鏡で見ると、キレン...

発見日 : 2023年3月8日

オオモンクロベッコウ

発見日 : 2022年6月5日

エナガ

発見日 : 2023年11月19日

セマダラナガシンクイ
仁徳天皇陵から飛ばされてきたのかな?昨日の夜から玄関前にうずくまっていまし...

発見日 : 2024年6月6日

キビタキ
公園からの帰り道にきれいな雄に出会えました。

発見日 : 2023年10月16日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年4月23日

クビアカツヤカミキリ
連日パトロールしている、南三国ヶ丘公園の桜 昨日と打って変わり、草刈りが...

発見日 : 2025年6月20日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ジョウビタキ

発見日 : 2021年11月7日

キアゲハ

発見日 : 2025年6月13日

テングチョウ

発見日 : 2025年5月16日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.