堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月1日

クチバスズメ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

台風の通過したあと、小雨が降っていて廊下のコンクリート床にいました
御陵さんから来たのかな?

この付近の発見報告

マガモ

発見日 : 2023年5月15日

アカタテハ

発見日 : 2022年6月5日

キクスイカミキリ

発見日 : 2022年5月1日

カワラヒワ
散歩中に撮影、はじめて見ました^ ^ しっかりとした嘴が印象的な鳥です❗️

発見日 : 2021年12月21日

コクワガタ

発見日 : 2023年9月2日

シダレザクラ

発見日 : 2025年3月20日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月1日

ナミテントウ

発見日 : 2022年5月15日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

ヤマモモ

発見日 : 2022年6月22日

セボシジョウカイ

発見日 : 2022年5月1日

オカダンゴムシ
自宅団地下でやっと見つけました。 探すと意外にいないものですね。

発見日 : 2022年8月19日

ヒメアカホシテントウ

発見日 : 2022年6月1日

シロバナユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

アオジ

発見日 : 2025年1月1日

クロスジギンヤンマ
水辺で行ったり来たり…止まることなく活動的でした。 カメラマン3人を翻弄...

発見日 : 2022年5月7日

ダイサギ

発見日 : 2024年4月28日

ハラビロカマキリ
ラクウショウの実に乗っていました。

発見日 : 2022年11月25日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2022年9月11日

キセキレイ
関西で初めてキセキレイに会えました

発見日 : 2022年12月31日

ナミアゲハ
湿地で集団吸水していました。

発見日 : 2023年9月15日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月2日

ハリエンジュ?

発見日 : 2024年10月2日

クビアカツヤカミキリ
南三国ヶ丘公園にて。 朝と夕方合わせて、3匹駆除。 だんだんと、減って...

発見日 : 2025年7月5日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月26日

マガモ

発見日 : 2024年1月27日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年4月23日

セスジハリバエ

発見日 : 2024年4月23日

ナナホシテントウ
昆虫に詳しい先輩からアリとテントウムシは仲が良いと聞きましたが 今回はや...

発見日 : 2022年4月25日

シオヤアブ

発見日 : 2022年6月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.