堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月21日

ハクセキレイ

分類
鳥類

この付近の発見報告

カワセミ

発見日 : 2025年1月4日

コガモ
今年もいたすけ古墳にコガモが到来しました。

発見日 : 2024年11月5日

コシアキトンボ

発見日 : 2022年6月2日

ハラアカヤドリ...

発見日 : 2023年8月24日

モズ

発見日 : 2023年2月13日

メジロ
アコウ(クワ科)の実を食べに来ました。とても美味しいみたいで、食欲が警戒心...

発見日 : 2021年12月14日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月21日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年11月27日

バン
御廟山古墳の常連

発見日 : 2024年2月2日

バン
御廟山古墳の濠にバンが 留鳥のようですがあまり頻繁には姿を見せてくれません...

発見日 : 2022年11月2日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年6月11日

アオジ
警戒心が強くてなかなか姿を見せないアオジの顔が見れました。ピントは合わず残念

発見日 : 2022年12月31日

キンクロハジロ

発見日 : 2022年3月2日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

マガモとカルガ...
マガモ、カルガモにまじりマルガモさん

発見日 : 2024年2月24日

ホシハジロ
快晴無風の小春日和、古墳のお堀で寛いでいました。

発見日 : 2022年12月28日

シロカネグモ属の1種

発見日 : 2024年4月28日

ヤマガラ
拾ってきた木の実を、木肌の溝に隠そうとしているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月23日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

モンキチョウ

発見日 : 2024年7月28日

キマダラカメムシ
椅子に座って休憩していたら目の前で虫が逆さまで、もがいていました 指を差...

発見日 : 2023年4月1日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

スイレン

発見日 : 2022年5月16日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2024年4月23日

クロスジギンヤンマ
ギンヤンマが飛んでいると思って撮影して見ると、腹部が違うような気がして図鑑...

発見日 : 2022年5月7日

スズメ 幼鳥
まだ自由に動けないのか自転車の前に飛び出しました もう少しでぶつかる所何...

発見日 : 2022年5月1日

クヌギ

発見日 : 2024年6月13日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

クロマダラソテ...
生息範囲が、どんどん広がっている気がする。

発見日 : 2024年10月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.