堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月21日

ハクセキレイ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ホシミスジ
大仙公園日本庭園に。かなりくたびれてますね。

発見日 : 2023年9月21日

シジュウカラ幼鳥
親鳥が大きなイモムシを持ってきてくれたけど、大きすぎて、のどにつかえてしまった。

発見日 : 2022年6月7日

カワウ

発見日 : 2024年4月10日

アメリカフウロ

発見日 : 2025年4月20日

アオサギ
アオサギが獲物を狙って、低い姿勢をとったまま前進しているところでした。その...

発見日 : 2022年12月4日

モミジ
モミジの木の下にたくさん芽を出していました。

発見日 : 2024年3月30日

シオカラトンボ
ハチを捕食していました。

発見日 : 2022年8月7日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年10月28日

ヨシガモ
ヒドリガモやスズガモたちと群れていました。

発見日 : 2024年1月5日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2023年1月26日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月13日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2022年4月2日

ハネビロトンボ
ショウジョウトンボでもないし、ベニトンボでもないし、初めて見るトンボです。...

発見日 : 2023年9月27日

ドバト

発見日 : 2024年8月25日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月8日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2025年4月24日

モノサシトンボ

発見日 : 2022年6月2日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵の濠にミコアイサが飛来しました

発見日 : 2022年12月1日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

エナガ
シジュウカラ、メジロとの混群でした。

発見日 : 2021年12月16日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2023年10月28日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年11月27日

ハクセキレイ
暖かい岩の上で羽繕いしていました。

発見日 : 2022年2月9日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年10月15日

カノコガ

発見日 : 2023年6月8日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年5月16日

ムラサキシジミ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの 照葉樹の葉の上でバスキングすること...

発見日 : 2022年12月9日

ツクツクボウシ
蜘蛛に捕まりそうになっていました 鳴いていたのでオスですね

発見日 : 2024年9月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.