堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年4月20日

アメリカフウロ

分類
植物

この付近の発見報告

シロヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

リスアカネ
暗い場所に止まっていました。

発見日 : 2022年7月17日

コメツブツメクサ

発見日 : 2024年4月8日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年10月12日

オオスズメバチ

発見日 : 2025年6月13日

ホシハジロ
履中天皇陵の濠にはホシハジロが沢山います

発見日 : 2022年12月3日

スズメノエンドウ

発見日 : 2024年4月17日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年4月30日

クロナガタマムシ

発見日 : 2022年6月2日

ヒゲナガハナノミ
ホタルのようなのですが、同定できませんでした。

発見日 : 2024年4月18日

ギンヤンマ
産卵行動しています

発見日 : 2022年7月25日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月6日

ヒメヤブラン

発見日 : 2024年7月15日

キゴシハナアブ

発見日 : 2024年9月29日

アオモンイトトンボ
大仙公園日本庭園、菖蒲池にいました。

発見日 : 2023年9月21日

シオヤアブ

発見日 : 2022年6月12日

ミコアイサ

発見日 : 2021年12月10日

アオスジアゲハ
バイカウツギに蜜を吸いに来たアオスジアゲハ

発見日 : 2025年4月30日

ムラサキサギゴケ
樹木が生えている地面に広がって咲いていた。

発見日 : 2022年4月2日

アオサギ

発見日 : 2023年10月28日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月10日

トリバ科の一種
オシロイバナに小さな虫が飛んで来ました。

発見日 : 2021年8月17日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年7月26日

カワウ
朝、7時半頃に東から西の海に川鵜の群れが朝ごはんに。昨日はもっと北の群れが...

発見日 : 2023年11月2日

クロスジギンヤンマ
水辺で行ったり来たり…止まることなく活動的でした。 カメラマン3人を翻弄...

発見日 : 2022年5月7日

マミチャジナイ
シロハラより早くやって来ました。

発見日 : 2022年11月7日

キアゲハ(前蛹)

発見日 : 2023年7月2日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年5月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.