堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年7月17日

リスアカネ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

暗い場所に止まっていました。

この付近の発見報告

シロハラ

発見日 : 2025年2月25日

ウグイス

発見日 : 2025年2月9日

ダイサギ
アオサギに威嚇されて飛び立ちました。

発見日 : 2023年1月19日

リスアカネ

発見日 : 2023年11月2日

ミコアイサ

発見日 : 2025年1月13日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年8月17日

モズ

発見日 : 2023年2月13日

モミジ
モミジの木の下にたくさん芽を出していました。

発見日 : 2024年3月30日

メジロ
寒いけど、気持ちよさそうです。

発見日 : 2022年12月25日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年4月23日

モズ

発見日 : 2024年12月3日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月23日

クロスジギンヤンマ
水辺で行ったり来たり…止まることなく活動的でした。 カメラマン3人を翻弄...

発見日 : 2022年5月7日

アカサシガメ

発見日 : 2024年4月23日

トチノキ

発見日 : 2025年5月10日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年4月23日

虫こぶ

発見日 : 2023年5月4日

ショウジョウトンボ
真夏日になって、トンボも熱中症対策をし始めました。

発見日 : 2022年6月25日

ハシビロガモ
履中天皇陵飲み過ぎ濠は川鵜避け対策で鴛鴦は去り、ハシビロガモ天国に。

発見日 : 2024年3月8日

オオルリ
曇り空だったので色がイマイチですが、とにかく雄のオオルリです。

発見日 : 2020年9月26日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年6月8日

キキョウ

発見日 : 2025年9月28日

ギンヤンマ

発見日 : 2023年10月22日

カワラヒワ
菜の花の種をつついていました。

発見日 : 2023年4月4日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月23日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月27日

テングチョウ

発見日 : 2022年3月15日

ブルーギル
御廟山古墳の排水ワンドに沢山のブルーギル

発見日 : 2024年7月9日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2022年4月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.