堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月5日

イボバッタ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

タマアザミ

発見日 : 2025年6月18日

アカメガシワ

発見日 : 2024年4月10日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年10月15日

ハリエンジュ?

発見日 : 2024年10月2日

タヌキ
地面を掘り返して、何か食べているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

ショウジョウトンボ
仁徳天皇陵外側にある排水エリアに 堺で見かける赤とんぼ、ショウジョウトン...

発見日 : 2023年9月21日

タガラシ

発見日 : 2024年4月15日

ヨツボシケシキスイ

発見日 : 2022年5月31日

スイレン

発見日 : 2024年5月18日

オンブバッタ

発見日 : 2025年6月13日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月22日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月2日

トンボ科の一種

発見日 : 2023年11月19日

オオウンモンクチバ
3.5Cmほどの大き目の蛾が居ました 図鑑で調べてみましたが似たものは探...

発見日 : 2022年4月25日

オオスズメバチ
サザンカの蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年11月25日

タヌキ

発見日 : 2023年3月3日

セイヨウノコギリソウ

発見日 : 2024年6月13日

カラスムギ

発見日 : 2025年4月26日

ブーゲンビリア

発見日 : 2024年5月8日

コゲラ
大阪府立女子大跡にコゲラが4羽賑やかにご飯探し

発見日 : 2022年3月7日

アオジ

発見日 : 2023年4月5日

クロコノマチョウ

発見日 : 2021年11月3日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月6日

ホシホウジャク
ホバリングして、コスモスの蜜を吸っています。

発見日 : 2023年9月23日

モミジ
モミジの木の下にたくさん芽を出していました。

発見日 : 2024年3月30日

キマダラカメムシ
椅子に座って休憩していたら目の前で虫が逆さまで、もがいていました 指を差...

発見日 : 2023年4月1日

メタセコイヤ

発見日 : 2022年4月16日

ツグミ
茶室の苔庭に群れていました。

発見日 : 2024年3月13日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.