堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月5日

イボバッタ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カルガモ

発見日 : 2024年2月3日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

メジロ
水浴びが気持ちの良い陽気になりました。

発見日 : 2023年3月1日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月14日

ムラサキシジミ
きょうは10頭ほどが飛び交っていました。 こんなに多く見るのは初めてです。

発見日 : 2022年6月12日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年8月25日

オオバナミズキンバイ
御廟山古墳の濠に繁殖してます。

発見日 : 2024年5月25日

スイレン

発見日 : 2025年9月11日

ホシミスジ
大仙公園日本庭園に。かなりくたびれてますね。

発見日 : 2023年9月21日

カイツブリ

発見日 : 2025年5月30日

ホシミスジ

発見日 : 2024年10月7日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年3月30日

コゲラ
大阪府立女子大跡にコゲラが4羽賑やかにご飯探し

発見日 : 2022年3月7日

サフランモドキ

発見日 : 2024年5月21日

ナニワイバラ

発見日 : 2024年4月15日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月27日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月23日

ハナニラ

発見日 : 2024年4月1日

キゴシハナアブ

発見日 : 2024年9月29日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年5月18日

ミコアイサ
このまま潜って、また浮き上がってきた時には魚はなくなっていました。水中で飲...

発見日 : 2023年2月5日

メジロ
ビワの花の蜜を吸っていました。

発見日 : 2021年12月9日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月15日

メジロ
サザンカの花園です。

発見日 : 2021年12月23日

タヌキ
親子で4匹

発見日 : 2024年6月12日

キバラヘリカメムシ

発見日 : 2025年10月9日

ショウジョウトンボ
仁徳天皇陵外側にある排水エリアに 堺で見かける赤とんぼ、ショウジョウトン...

発見日 : 2023年9月21日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年7月30日

トンボ科の一種

発見日 : 2023年11月19日

ナミテントウ
アセビの花の上を行ったり来たりしていました。

発見日 : 2023年3月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.