堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年11月25日

オオスズメバチ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

サザンカの蜜を吸いにきました。

この付近の発見報告

モズ

発見日 : 2025年3月25日

クサギ
履中天皇陵ビューポイント近く 甘い香りがします。

発見日 : 2022年10月8日

アリアケスミレ

発見日 : 2022年3月30日

百舌鳥(モズ)
紅葉の桜の木の上でさえずっている百舌鳥

発見日 : 2022年12月2日

マガモ

発見日 : 2022年12月12日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

キビタキ
渋いオリーブ色をしていました。

発見日 : 2022年10月21日

カンザキアヤメ

発見日 : 2025年1月12日

オオバコヤガ

発見日 : 2025年4月17日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年9月26日

カワウ

発見日 : 2024年2月24日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月25日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年3月30日

ジョウビタキ(メス)
ここに来れば、出迎えてくれます。

発見日 : 2022年1月18日

キセキレイ
関西で初めてキセキレイに会えました

発見日 : 2022年12月31日

アケビ

発見日 : 2024年4月8日

オオルリ(オス...
今年も立ち寄ってくれました 秋の渡りで成鳥はなかなか立ち寄ってくれません

発見日 : 2019年9月7日

アオサギ

発見日 : 2024年4月28日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

メジロ
寒いけど、気持ちよさそうです。

発見日 : 2022年12月25日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月28日

ヘビイチゴ
食べても、美味しくないようです。

発見日 : 2023年5月10日

カワラヒワ

発見日 : 2025年2月9日

スクミリンゴガイ

発見日 : 2023年9月26日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年4月30日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年7月25日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年9月2日

ヨシガモ

発見日 : 2024年1月7日

ハシブトガラス

発見日 : 2024年8月25日

ホリカワクシヒ...
ハチらしき虫が飛んで来ました 羽を見たら模様がありグーグル検索で名前が分...

発見日 : 2025年8月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.