堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年11月25日

オオスズメバチ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

サザンカの蜜を吸いにきました。

この付近の発見報告

キセキレイ
関西で初めてキセキレイに会えました

発見日 : 2022年12月31日

キビタキ
渋いオリーブ色をしていました。

発見日 : 2022年10月21日

テングチョウ

発見日 : 2023年3月15日

メジロ
オリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年12月2日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年9月24日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2025年4月24日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

カンザキアヤメ

発見日 : 2025年1月12日

マツバボタン

発見日 : 2025年9月11日

ゴマダラチョウ
鳥を探していたら足元に居ましたが弱って動けない状態でした

発見日 : 2022年8月28日

カワズザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ミコアイサ
12月初旬のミコアイサ

発見日 : 2022年12月5日

ウメ

発見日 : 2023年2月9日

コゲラ

発見日 : 2022年1月24日

モズ

発見日 : 2025年1月19日

アオイトトンボ
最近イトトンボはあまり見られなくなりましたが草むらに動くトンボを見つけまし...

発見日 : 2025年10月9日

リスアカネ
今年初めてリスアカネを見ました 私が汗臭かったのか、周囲をグルグル数回旋...

発見日 : 2023年7月31日

カワセミ

発見日 : 2022年1月4日

ツバキ

発見日 : 2022年2月4日

シメ
鳴いてる声に見上げるとセンダンの実をつまんでました。 集団ではなく一羽の...

発見日 : 2024年1月12日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月17日

キアシカミキリモドキ
家人が玄関の壁に黒い虫が居ると言ってきました 撮影してから甲虫に詳しい先...

発見日 : 2022年4月21日

ヤマモモ

発見日 : 2024年6月9日

クヌギ

発見日 : 2024年6月13日

キマダラミヤマ...

発見日 : 2023年7月11日

スズランスイセ...

発見日 : 2024年3月8日

バン
他の種類のカモ達と仲良く餌探ししてました。成鳥と幼鳥が親鳥と付かず離れずで...

発見日 : 2023年2月25日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月20日

キビタキ

発見日 : 2024年5月4日

カイツブリ

発見日 : 2025年5月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.