堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月25日

コゲラ

分類
鳥類
発見者コメント

イタスケ古墳の大木 枯れ枝の室にいました。ジイジイ鳴いてました。

この付近の発見報告

イカル
二年ぶりの出会いです。

発見日 : 2022年2月4日

マガモ

発見日 : 2024年1月7日

ヒイラギ
今の時期に甘い香りが漂うのはヒイラギのハナト枇杷の花。

発見日 : 2023年12月17日

ブドウスズメ
セメントの壁に止まっていました

発見日 : 2025年7月24日

キンクロハジロ

発見日 : 2024年12月3日

モズ

発見日 : 2021年12月16日

オンブバッタ

発見日 : 2023年10月21日

ヒナゲシ

発見日 : 2025年5月30日

キタテハ

発見日 : 2025年11月4日

リスアカネ
翅の先端が茶色くて、腹部が赤くなっているので 綺麗でした。

発見日 : 2024年7月18日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月23日

サメビタキ

発見日 : 2024年10月12日

ムラサキシジミ

発見日 : 2025年7月10日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月2日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

ヌマガエル

発見日 : 2025年7月10日

リンドウ

発見日 : 2025年11月4日

ツバキ

発見日 : 2022年2月4日

アカビロウドコガネ

発見日 : 2023年6月8日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

オオルリ
青い鳥小鳥、赤い実を食べた。「食事中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

カイツブリ

発見日 : 2022年5月15日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年4月23日

ムラサキカタバミ

発見日 : 2024年4月28日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2025年10月17日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年7月8日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月20日

チョウトンボ

発見日 : 2025年7月1日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月15日

オオバン
カエルを食べていました。

発見日 : 2023年2月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.