堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月25日

コゲラ

分類
鳥類
発見者コメント

イタスケ古墳の大木 枯れ枝の室にいました。ジイジイ鳴いてました。

この付近の発見報告

シメ

発見日 : 2023年4月2日

クヌギ

発見日 : 2024年6月13日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月9日

オオルリ
タイサンボクの実に野鳥が多く集まっていたので観察していると本種が飛来しました。

発見日 : 2020年10月11日

キタテハ

発見日 : 2023年11月2日

アカバナマンサク

発見日 : 2023年2月28日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

クロアゲハ
クロアゲハが水草の上に止まっていました よく見るとお尻?から水をポトポト...

発見日 : 2022年5月7日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年12月3日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年8月18日

タヌキ
朝の早い時間しかいないかなと思いつつ10時過ぎに行ったら3匹が朝ごはん探し...

発見日 : 2025年1月12日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月21日

アカエグリバ

発見日 : 2024年10月15日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

ニホンミツバチ
花粉団子が重たそうです。

発見日 : 2025年3月22日

ツマアカクモバチ

発見日 : 2022年7月21日

カワセミ

発見日 : 2025年2月12日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年5月24日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月22日

チョウトンボ
何故か高い樹の上に。

発見日 : 2024年6月1日

クロヒラタアブ
カネノナルキの花に飛んできました。

発見日 : 2024年3月30日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年10月15日

コゲラ
イモムシを口いっぱいにしながらも、まだ探している様子です。お腹をすかせたヒ...

発見日 : 2023年5月23日

メジロ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年2月25日

ゴマダラチョウ
木の近くに飛んできました

発見日 : 2022年8月1日

ギンヤンマ
羽化したてのようで、翅が輝いていました。

発見日 : 2024年4月4日

ダイサギ

発見日 : 2025年2月9日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月11日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.