堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月23日

イソヒヨドリ

分類
鳥類

この付近の発見報告

キクヅキコモリグモ
大仙公園池の睡蓮の葉に

発見日 : 2024年6月2日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵濠にミコアイサがやって来てきました。

発見日 : 2023年12月2日

アオサギ
泥の中で冬眠中のコイを突き刺し、すばやく飲み込みました。

発見日 : 2023年2月28日

キビタキ

発見日 : 2022年10月11日

シロヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ダイサギ

発見日 : 2024年5月6日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月13日

モズ

発見日 : 2024年3月16日

カワラヒワ
菜の花の種をつついていました。

発見日 : 2023年4月4日

ツクツクボウシ
蜘蛛に捕まりそうになっていました 鳴いていたのでオスですね

発見日 : 2024年9月2日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月22日

キマダラミヤマ...

発見日 : 2023年7月11日

ヤマハギ

発見日 : 2024年9月9日

エンマコオロギ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年7月30日

オオクワガタ

発見日 : 2023年6月12日

ヘラクヌギカメムシ
水面に落ちていました

発見日 : 2022年5月8日

アリスイ
虫を探していたようです。

発見日 : 2022年1月18日

クヌギ

発見日 : 2024年6月13日

シロオビノメイガ

発見日 : 2022年10月4日

キタテハ・ヒメ...
「いきものクエスト」越冬中のいきもの ビワの花の蜜を吸いに来たようです。

発見日 : 2022年12月8日

オカヨシガモ
普段この濠ではあまり見かけないオカヨシガモが入っていました 2枚目画像 ...

発見日 : 2023年12月20日

カワラヒワ
アキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月4日

タヌキ
朝の早い時間しかいないかなと思いつつ10時過ぎに行ったら3匹が朝ごはん探し...

発見日 : 2025年1月12日

ショウジョウトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2022年9月11日

ハネビロトンボ
ショウジョウトンボでもないし、ベニトンボでもないし、初めて見るトンボです。...

発見日 : 2023年9月27日

ウバタマムシ

発見日 : 2024年5月4日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2022年7月4日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.