堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月23日

イソヒヨドリ

分類
鳥類

この付近の発見報告

オーニソガラム

発見日 : 2024年6月1日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年5月16日

バイカウツギ

発見日 : 2025年4月30日

ホシハジロ
泥まみれの顔

発見日 : 2025年1月20日

マガモ

発見日 : 2023年5月15日

クロアゲハ
クロアゲハが水草の上に止まっていました よく見るとお尻?から水をポトポト...

発見日 : 2022年5月7日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

ヒナキキョウソウ

発見日 : 2024年5月8日

タヌキ
地面を掘り返して、何か食べているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年9月1日

ギンヤンマ
羽化したばかりでしょうか?翅が弱々しい感じがします。

発見日 : 2022年8月2日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年10月29日

コゲラ
カマキリの卵のようなものを食べていました。

発見日 : 2023年1月29日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2025年3月25日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月19日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2022年4月22日

チョウトンボ

発見日 : 2025年7月1日

アオサギ
御廟山古墳の濠でアオサギがデカい牛蛙をゲット。ギャラリーを嫌って対岸に獲物...

発見日 : 2023年12月10日

ムラサキサギゴケ
樹木が生えている地面に広がって咲いていた。

発見日 : 2022年4月2日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月11日

カイツブリ

発見日 : 2022年5月15日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月7日

キクイタダキ
高いところを忙しく動き回るので疲れました。

発見日 : 2021年10月27日

バン
留鳥のバン、御廟山古墳の濠には数羽。繁殖しているようです。

発見日 : 2024年4月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年4月6日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年11月27日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月11日

カナブン
樹液に夢中です

発見日 : 2022年6月13日

カワセミ

発見日 : 2024年1月22日

クロヒラタアブ
カネノナルキの花に飛んできました。

発見日 : 2024年3月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.