堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年1月22日

カワセミ

分類
鳥類

この付近の発見報告

セイヨウノコギリソウ

発見日 : 2024年6月13日

ダイサギ
30分ほどで、大2尾・極小1尾たべました。食欲旺盛です。

発見日 : 2024年1月19日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月17日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年4月14日

カルガモ

発見日 : 2024年4月28日

ヒゲナガハナノミ
ホタルのようなのですが、同定できませんでした。

発見日 : 2024年4月18日

アオサギ

発見日 : 2024年7月10日

カナブン
樹液に夢中です

発見日 : 2022年6月13日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月14日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年8月25日

ギンヤンマ
ギンヤンマがシオカラトンボを追いかけていました

発見日 : 2022年4月25日

ノビル

発見日 : 2024年4月29日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月6日

ウバタマムシ
オシドリの観察撮影をしていたメンバーの肩に3センチほどの虫を見つけました ...

発見日 : 2021年12月11日

ナヨクサフジ

発見日 : 2025年4月20日

オオバコヤガ

発見日 : 2025年4月17日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月7日

ヒレンジャク
林の梢にヒレンジャクやメジロが新芽を食べに来ていました。

発見日 : 2023年3月19日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2024年4月18日

テングチョウ

発見日 : 2023年5月15日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年9月1日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年5月15日

ムラサキシジミ

発見日 : 2025年7月10日

カワウ
巣作りのため、長い木の枝をくわえて飛び立ちました。

発見日 : 2022年3月29日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年8月27日

オオスカシバ
ヤブガラシの花は虫たちに大人気です。

発見日 : 2023年9月15日

十月桜(ジュウ...
大仙公園の南側 十数本が毎年綺麗な秋の桜

発見日 : 2022年10月11日

モリチャバネゴキブリ
足が6本あるので昆虫かと、 背面には羽らしきものが有りません 落ち葉の...

発見日 : 2024年4月21日

ホウジャク

発見日 : 2022年11月5日

ミコアイサ

発見日 : 2024年11月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.