堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年1月22日

カワセミ

分類
鳥類

この付近の発見報告

オンブバッタ

発見日 : 2025年6月13日

ヤマモモ

発見日 : 2022年6月22日

スズバチ

発見日 : 2024年10月15日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年7月25日

カンムリカイツブリ
寒い日曜日なのもあってかヒトカゲもあまりなく、古墳では見るんですが遠いしそ...

発見日 : 2025年2月23日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年9月1日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

カワラヒワ
散歩中に撮影、はじめて見ました^ ^ しっかりとした嘴が印象的な鳥です❗️

発見日 : 2021年12月21日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵濠にミコアイサがやって来てきました。

発見日 : 2023年12月2日

モズ

発見日 : 2025年3月25日

テングチョウ

発見日 : 2022年3月15日

カワセミ

発見日 : 2025年2月12日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

アオジ

発見日 : 2025年1月1日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月8日

オオバン

発見日 : 2023年11月19日

メジロ
柿はいっぱい生っているけど、やっぱり良く熟れて甘いのが人気。

発見日 : 2022年12月1日

ガマ

発見日 : 2024年5月30日

ハシブトガラス

発見日 : 2024年8月25日

カイザイク

発見日 : 2024年11月8日

キノコのなかま

発見日 : 2024年8月20日

ジョウビタキ

発見日 : 2021年11月7日

オオスカシバ
クチナシの葉っぱを食い荒らしていました

発見日 : 2025年6月25日

コガモ

発見日 : 2025年10月10日

タヌキ
仲睦まじいカップルでした。

発見日 : 2021年12月22日

アカバナマンサク

発見日 : 2023年2月28日

ベニトンボ

発見日 : 2023年7月2日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月6日

フラサバソウ

発見日 : 2024年2月21日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.