堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年7月10日

ムラサキシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

モズ
大仙公園、梅園近くで撮影。

発見日 : 2024年1月29日

アオサギ
歩いていた青鷺が急に立ち止まり狙い定めてエビを獲りました。 お恥ずかしい...

発見日 : 2024年4月24日

キクヅキコモリグモ

発見日 : 2023年11月19日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年6月25日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年7月26日

アオスジアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月1日

ダンダラテントウ

発見日 : 2023年6月8日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2022年6月2日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年7月22日

ダイサギ
池の隅でじっとしていたが、近づくと飛び立って場所を変えて餌探しを始めた。

発見日 : 2020年10月4日

ギンヤンマ

発見日 : 2025年9月27日

キアゲハ

発見日 : 2025年7月10日

チョウゲンボウ
カラスに追われて電柱にとまったと思ったら、羽繕いを始めた。

発見日 : 2023年12月24日

シマケンモン

発見日 : 2023年6月8日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

カルガモ

発見日 : 2025年9月25日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年5月16日

ホシミスジ

発見日 : 2023年6月8日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月5日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2023年10月21日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年7月2日

ツバメシジミ
ネコジャラシに止まっていました。

発見日 : 2022年10月21日

オオルリ
タイサンボクの実を食べにくる野鳥を観察していたらオオルリが来ました。

発見日 : 2020年10月18日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月25日

モンキチョウ

発見日 : 2025年6月13日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月7日

アサマイチモン...

発見日 : 2025年7月10日

サクラ属の1種
御廟山古墳のカンザクラ

発見日 : 2024年2月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.