堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年1月29日

ミコアイサ

分類
鳥類
発見者コメント

履中天皇陵の濠 西側は川鵜避けのテープやラインが張られて水鳥近づかず。ビューポイントから撮影。

この付近の発見報告

ミシシッピアカ...
捕獲すればわかりやすいのですが、そういうわけにもいかないので 少しわかり...

発見日 : 2023年9月21日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月13日

メジロ
満開の梅の木にきていました。バックのピンク色は紅梅です

発見日 : 2022年2月23日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

ムラサキシジミ
冬眠から目覚めたようです。

発見日 : 2023年3月7日

モズ

発見日 : 2024年12月3日

イヌサフラン

発見日 : 2025年10月29日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月11日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月28日

ホシハジロ

発見日 : 2021年12月18日

マガモ

発見日 : 2022年12月12日

ベニトンボ
去年は一頭のベニトンボを、追いかけたのですが、今年は、当たり前に飛び交って...

発見日 : 2023年10月17日

モズ

発見日 : 2024年1月27日

ウワミズザクラ

発見日 : 2024年4月20日

ザクロ

発見日 : 2022年6月22日

キオビツチバチ

発見日 : 2023年6月10日

アオジ

発見日 : 2025年2月25日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月25日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年5月18日

オンシツコナジラミ
レモンの木の葉っぱに白い虫が止まっていました 大きさは5~10mmと小さいです

発見日 : 2024年4月23日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年9月14日

ホシミスジ

発見日 : 2022年5月31日

キマダラカメムシ
緑化センターの花の上にいました。

発見日 : 2023年5月9日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2022年4月22日

ハネビロトンボ

発見日 : 2025年9月17日

タイサンボク
初夏のシンボル

発見日 : 2024年5月26日

モズ

発見日 : 2024年3月16日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年2月3日

シロバナスイセン

発見日 : 2025年1月20日

セダカシャチホコ
大仙公園で野鳥を探しているときに地面を高速で歩いている蛾を見つけて写真、動...

発見日 : 2025年5月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.