堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年1月1日

ツグミ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年8月31日

ベニトンボ

発見日 : 2024年7月4日

マガモ
他のマガモは渡ったのにカルガモと一緒にのんびりしててええのかい?

発見日 : 2024年5月21日

コガモ
今年もいたすけ古墳にコガモが到来しました。

発見日 : 2024年11月5日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月13日

ヌートリア
カピバラみたい!と子供達が話しながら一緒に下校した時に撮影しました。尻尾や...

発見日 : 2024年11月11日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年8月20日

コゲラ
カマキリの卵のようなものを食べていました。

発見日 : 2023年1月29日

虫こぶ

発見日 : 2023年5月4日

ミシシッピアカ...
ビジターセンター前の大仙陵外濠に水が出る場所があり、ミシシッピアカミミガメ...

発見日 : 2025年5月21日

タヌキ
カイツブリを狙っているのでしょうか?

発見日 : 2023年3月14日

ムラサキツユクサ

発見日 : 2024年4月20日

ルリシジミ

発見日 : 2023年7月11日

ニシキリギリス

発見日 : 2022年6月22日

モズ
モズは昆虫や小鳥を食べていると思いきや小魚も 初めて魚をゲットして食べる...

発見日 : 2023年2月2日

クヌギ

発見日 : 2023年9月10日

クロスジオオシ...

発見日 : 2023年6月28日

タイワンウチワヤンマ
チョウトンボを捕食していました。

発見日 : 2022年7月9日

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月16日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年2月3日

モンクロシャチホコ
緑化センターの網戸に止まっていました グーグルレンズで検索するとモンシロ...

発見日 : 2022年8月7日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年4月21日

ムラサキシジミ
越冬個体のようです。

発見日 : 2022年3月16日

ハナズオウ

発見日 : 2025年4月5日

カワセミ
いたすけ古墳にカワセミの雄が

発見日 : 2023年1月12日

カワラヒワ
ショウブの切り株を、しきりとつついて繊維状のものを食べているのかと思ったの...

発見日 : 2022年4月1日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月20日

コゲラ
何か落としたよ!

発見日 : 2022年2月4日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年10月7日

カイツブリ

発見日 : 2024年6月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.