堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年7月10日

オオシオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カワラヒワ・メジロ
適度な距離をとりながらも、混浴露天風呂を楽しんでいます。

発見日 : 2023年1月17日

アライグマ
トンボを探していたらショウブの葉が揺れていたので何かと見ていたらアライグマ...

発見日 : 2025年4月24日

コクワガタ
イトトンボを見ていたらコクワガタを見つけました

発見日 : 2023年5月23日

アメリカオニアザミ
JR百舌鳥駅横の線路脇にたくさんのアメリカオニアザミが咲いていました 道...

発見日 : 2025年6月23日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年7月2日

ムシトリナデシコ

発見日 : 2024年6月9日

ナナホシテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月3日

タカ科の一種
御廟山古墳の中から飛び立った小形猛禽。

発見日 : 2023年1月19日

モッコウバラ

発見日 : 2025年4月21日

オオヒラタシデムシ

発見日 : 2023年5月22日

コゲラ
コンコンと言う音に目を向けるとコゲラさん

発見日 : 2023年1月12日

アネモネ

発見日 : 2025年4月21日

ヨモギハムシ

発見日 : 2024年10月15日

ミコアイサ
履中天皇陵の濠 西側は川鵜避けのテープやラインが張られて水鳥近づかず。ビュ...

発見日 : 2024年1月29日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年8月31日

ダイサギ

発見日 : 2025年2月9日

トゲアシオオベッコウ

発見日 : 2023年6月10日

マツバウンラン

発見日 : 2025年4月21日

スズメ

発見日 : 2024年3月16日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月29日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月25日

キセキレイ

発見日 : 2024年12月10日

マガモ

発見日 : 2024年2月3日

タヌキ
カイツブリを狙っているのでしょうか?

発見日 : 2023年3月14日

ツルボ

発見日 : 2024年9月22日

コマドリ
この公園で見たのは初めてです。目がパッチリ、かわいいですね。

発見日 : 2022年11月8日

ツルニチニチソウ

発見日 : 2025年4月21日

ミコアイサ
壕の中をぐるっと回りながら餌取りしている様子でした。 何組かの集団がその...

発見日 : 2024年1月13日

ギボウシ属の1種

発見日 : 2024年6月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.