堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月25日

ギボウシ属の1種

分類
植物

この付近の発見報告

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2023年6月28日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月1日

シロハラ
ビラカンサの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月25日

キマユムシクイ
葭原の中からウグイスの声が聞こえたので観察していたところ、ムシクイの姿も見...

発見日 : 2022年10月27日

イキシア

発見日 : 2024年5月6日

ハラビロトンボ
黒っぽいトンボが止まっていました ハラビロトンボに似ているなと思いました...

発見日 : 2022年10月2日

アオスジアゲハ
大仙公園日本庭園で水を飲みに来たアオスジアゲハ

発見日 : 2023年9月21日

ドバト

発見日 : 2024年8月25日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月29日

ニラ

発見日 : 2023年9月26日

ヨモギハムシ

発見日 : 2024年10月15日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年6月13日

シロハラ

発見日 : 2025年3月20日

ニホンヤモリ

発見日 : 2025年7月10日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月28日

ナンテン

発見日 : 2024年5月8日

カワセミ
仁徳天皇陵の外濠は大きな木が伐採されてカワセミの止まり場所が減り、姿を見か...

発見日 : 2023年6月4日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年8月18日

カワセミ
履中天皇ビューポイントから

発見日 : 2023年12月13日

エナガとメジロ

発見日 : 2024年11月18日

ショウジョウトンボ
猛暑日のきょう、ショウジョウトンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年7月30日

ブルーギル
御廟山古墳の濠、コンクリート排水口に

発見日 : 2023年10月16日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年8月2日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年1月18日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2024年4月27日

カイツブリ

発見日 : 2025年8月2日

ヒメリュウキンカ

発見日 : 2024年2月12日

ホシホウジャク
大仙公園でホシホウジャクがコスモス朝ごはん

発見日 : 2023年10月31日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

コゲラ
猛禽が上空を飛んだので、逃げ込むようにハナミズキの枝に止まりました。

発見日 : 2022年11月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.