堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年7月9日

ムラサキシキブ

分類
植物

この付近の発見報告

アサマイチモン...

発見日 : 2025年7月10日

キマダラカメムシ
緑化センターの花の上にいました。

発見日 : 2023年5月9日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年7月30日

シダレザクラ

発見日 : 2025年3月20日

タイワンウチワヤンマ
いい感じにとまってくれました。

発見日 : 2023年8月7日

コゲラ
カマキリの卵のようなものを食べていました。

発見日 : 2023年1月29日

コバネイナゴ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年10月4日

コゲラ
大阪府立女子大跡にコゲラが4羽賑やかにご飯探し

発見日 : 2022年3月7日

モズ
モズは昆虫や小鳥を食べていると思いきや小魚も 初めて魚をゲットして食べる...

発見日 : 2023年2月2日

ミコアイサ
12月初旬のミコアイサ

発見日 : 2022年12月5日

アゲハチョウ

発見日 : 2024年4月27日

アジアイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月26日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月22日

イヌガラシ

発見日 : 2025年4月26日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月25日

セイタカアワダ...
植物の幹に触ったら、手のひらが真っ赤になりびっくり冷ました よく見るとオ...

発見日 : 2023年6月5日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年7月2日

キセキレイ
関西で初めてキセキレイに会えました

発見日 : 2022年12月31日

マミチャジナイ
シロハラより早くやって来ました。

発見日 : 2022年11月7日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月23日

ホシアサガオ

発見日 : 2024年9月21日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年11月11日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

ムラサキゴテン

発見日 : 2025年5月21日

メジロ
枇杷の花の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年12月3日

アオサギ

発見日 : 2023年11月9日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ミコアイサ
御廟山古墳にミコアイサの小さな群れが入ってました

発見日 : 2022年12月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.