堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年7月9日

ムラサキシキブ

分類
植物

この付近の発見報告

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月6日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年8月27日

ショカツサイ

発見日 : 2025年3月21日

ヤマガラ
至近距離だったのですが、私の目の前で毛繕いを始めました。

発見日 : 2023年1月4日

クロアゲハ
白いヒガンバナにクロアゲハがやって来ました

発見日 : 2023年9月27日

アオスジアゲハ
濠の水が無い所にアオスジアゲハが止まっていました よく見ると後ろから水を...

発見日 : 2025年4月30日

クロスジギンヤンマ
水辺で行ったり来たり…止まることなく活動的でした。 カメラマン3人を翻弄...

発見日 : 2022年5月7日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2025年3月25日

エゾビタキ

発見日 : 2022年9月2日

イカル
透き通った鳴き声が公園に響き渡っています。

発見日 : 2022年3月8日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月15日

キビタキ

発見日 : 2024年10月14日

オンブバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ヨシガモ
構造色の綺麗な頭を持つヨシガモのオス 冬に渡って来ます

発見日 : 2022年11月28日

ベニシジミ
ユキヤナギの蜜を吸っています。

発見日 : 2022年3月30日

オクラ

発見日 : 2025年8月16日

スズメ

発見日 : 2024年10月12日

コクワガタ

発見日 : 2025年7月10日

セボシジョウカイ

発見日 : 2022年5月1日

十月桜(ジュウ...
大仙公園の南側 十数本が毎年綺麗な秋の桜

発見日 : 2022年10月11日

コゲラ
マツの木で、ウロウロしていた。

発見日 : 2021年12月15日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

ワモンノメイガ

発見日 : 2023年6月8日

アオバト
イカルが飛び込んだ樹木で探していたらアオバトを見つけました 眠っていたら...

発見日 : 2022年3月24日

キンクロハジロ

発見日 : 2025年3月25日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年3月30日

メジロ
ビワの花の蜜を吸っていました。

発見日 : 2021年12月9日

マツバウンラン

発見日 : 2025年4月21日

トビズムカデ
葉っぱの上でバスキング中でした。

発見日 : 2023年6月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.