堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年11月9日

アオサギ

分類
鳥類

この付近の発見報告

シオカラトンボ
メスの産卵中、オスは上空で警戒飛行しています。

発見日 : 2022年9月10日

オオトリトマ

発見日 : 2024年5月26日

コゲラ

発見日 : 2022年8月27日

コガモ
今年もいたすけ古墳にコガモが到来しました。

発見日 : 2024年11月5日

キレンジャク
ツグミの集団に一羽だけ混ざっていました。

発見日 : 2024年2月24日

ハナニラ
普通5弁ですがこれは6弁

発見日 : 2025年4月4日

イヌビユ

発見日 : 2023年7月30日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年10月6日

バン
他の水鳥が減り、バンが賑やかに縄張り争い

発見日 : 2024年4月20日

スイレン
今年もいたすけ古墳の睡蓮が咲き始めました。

発見日 : 2024年5月6日

ミコアイサ
12月初旬のミコアイサ

発見日 : 2022年12月5日

コスズメ

発見日 : 2025年5月16日

モミジアオイ

発見日 : 2024年7月15日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月26日

キンクロハジロ

発見日 : 2022年3月2日

イシミカワ

発見日 : 2024年10月15日

シャリンバイ

発見日 : 2024年4月15日

ホシミスジ
大仙公園日本庭園に。かなりくたびれてますね。

発見日 : 2023年9月21日

ムラサキシジミ

発見日 : 2025年7月10日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年5月15日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

セスジササキリモドキ
大仙公園で見つけました!

発見日 : 2021年7月13日

コゲラ

発見日 : 2024年2月4日

チョウトンボ
きょうは最高気温32℃の真夏日でした。トンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年6月23日

シジュウカラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

カワラヒワ
アキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月4日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2023年7月11日

ミコアイサ

発見日 : 2021年12月10日

オオルリ

発見日 : 2024年10月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.