堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年11月9日

アオサギ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ヘラクヌギカメムシ
水面に落ちていました

発見日 : 2022年5月8日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

オオルリ
コサメビタキやエゾビタキといっしょにフライイングキャッチしていました。

発見日 : 2022年9月27日

ヒメギス

発見日 : 2023年6月8日

スズランスイセ...

発見日 : 2024年3月8日

ヤマガラ
何の種かなあ?

発見日 : 2022年12月28日

コゲラ

発見日 : 2024年1月2日

キタテハ

発見日 : 2021年11月3日

モンキアゲハ
後翅に白紋がありました。 まさかこんな時期にいるとは思いませんでした。

発見日 : 2023年4月27日

エビツル

発見日 : 2024年6月5日

ヒイラギ
今の時期に甘い香りが漂うのはヒイラギのハナト枇杷の花。

発見日 : 2023年12月17日

オオバコヤガ

発見日 : 2025年4月17日

ヒイラギモクセイ

発見日 : 2024年11月14日

リスアカネ
ススキに止まっていました

発見日 : 2022年8月28日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月21日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月25日

イヌビユ

発見日 : 2023年7月30日

エゾビタキ

発見日 : 2022年9月2日

ダイサギ
白鷺です。大きさ的にチュウサギとみられます。仁徳天皇陵古墳のそばにいました...

発見日 : 2023年10月26日

アオスジアゲハ
濠の水が無い所にアオスジアゲハが止まっていました よく見ると後ろから水を...

発見日 : 2025年4月30日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月3日

ナミマイマイ

発見日 : 2024年9月1日

ウバタマムシ

発見日 : 2024年5月4日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2025年4月24日

イシミカワ

発見日 : 2024年11月4日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年3月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

アブラゼミ

発見日 : 2024年9月1日

ニシキリギリス...

発見日 : 2019年5月10日

キセキレイ

発見日 : 2024年12月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.