堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年11月9日

アオサギ

分類
鳥類

この付近の発見報告

タヌキ
親子で4匹

発見日 : 2024年6月12日

ツグミ
ツグミが戻ってきました。いたすけ古墳でヨウシュヤマゴボウの実を食べていました。

発見日 : 2023年1月6日

アオモンイトトンボ♀
アリのようなものを捕食していました。

発見日 : 2022年4月19日

セマダラコガネ

発見日 : 2025年6月13日

アトリ
古墳の堀に、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2022年10月31日

セマダラナガシンクイ
仁徳天皇陵から飛ばされてきたのかな?昨日の夜から玄関前にうずくまっていまし...

発見日 : 2024年6月6日

ベゴニア

発見日 : 2024年5月8日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月23日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月5日

モズ

発見日 : 2024年12月3日

アオバト
イカルが飛び込んだ樹木で探していたらアオバトを見つけました 眠っていたら...

発見日 : 2022年3月24日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

セアカキンウワバ

発見日 : 2024年10月2日

テングダケとどんぐり
宝探し

発見日 : 2023年6月28日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

カワラヒワ
菜の花の種をつついていました。

発見日 : 2023年4月4日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年3月19日

キョウチクトウ
葉や枝、花も猛毒なのは有名。高速道路にも良く植わっています。

発見日 : 2024年5月26日

ミコアイサ

発見日 : 2025年3月6日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年9月14日

ウラナミシジミ

発見日 : 2021年10月21日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

シロオビノメイガ

発見日 : 2022年10月4日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2022年7月2日

オオフサモ
永山古墳に増えてますね

発見日 : 2023年5月15日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月15日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月10日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2023年7月11日

ウワミズザクラ

発見日 : 2024年4月20日

ツチイナゴ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの

発見日 : 2022年12月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.