堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年11月9日

アオサギ

分類
鳥類

この付近の発見報告

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年5月18日

アキグミ
甘い香り。

発見日 : 2024年4月20日

ウチワゼニクサ

発見日 : 2024年6月5日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月2日

セマダラコガネ

発見日 : 2025年6月13日

タヌキ
久しぶりに御廟山古墳のタヌキさんに会えました。良く太った2匹

発見日 : 2024年4月20日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年4月22日

ホタルガ

発見日 : 2022年6月3日

アジアイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

ウワミズザクラ

発見日 : 2024年4月20日

クマゼミ

発見日 : 2023年7月25日

アメリカタニワ...

発見日 : 2024年6月16日

キビタキ
渋いオリーブ色をしていました。

発見日 : 2022年10月21日

エナガ

発見日 : 2023年11月19日

メジロ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年2月25日

マガモ

発見日 : 2024年1月7日

カワウとミシシ...
御廟山古墳のお堀でカワウと亀が並んでひなたぼっこしている珍しい光景です。

発見日 : 2023年5月24日

川鵜(カワウ)
履中天皇陵の川鵜 繁殖期で婚姻色が 左を向いているのが雄で 堀から立派な白...

発見日 : 2022年12月22日

クマゼミ

発見日 : 2024年7月28日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年5月15日

ギョリュウバイ

発見日 : 2024年4月20日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月13日

ベニトンボ
今年も先月位から目撃情報を貰っていました 頻繁に入園して探すも見つからず...

発見日 : 2023年6月25日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年8月13日

ヌマガエル

発見日 : 2025年7月10日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年9月1日

アトリ
1羽がメジロやコゲラなどと一緒に採餌していました

発見日 : 2023年4月1日

ウラギンシジミ

発見日 : 2025年10月13日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年5月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.