堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年11月9日

アオサギ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ヒメアカタテハ
ヤブカラシの花で見つけました。

発見日 : 2023年9月10日

セイヨウノコギリソウ

発見日 : 2024年6月13日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2022年5月8日

ツチイナゴ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの

発見日 : 2022年12月8日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月27日

ナミマイマイ
ハギの木についていました

発見日 : 2022年9月30日

ヒゲナガヤチバエ
スイレンの葉に止まっていました 大きさは10mm以下です ムシヒキの仲間...

発見日 : 2023年6月10日

クロスジギンヤンマ
水辺で行ったり来たり…止まることなく活動的でした。 カメラマン3人を翻弄...

発見日 : 2022年5月7日

ミシシッピアカ...
御廟山古墳の主のような巨大なミシシッピアカミミガメ

発見日 : 2024年10月25日

タイリクアカネ
コノシメトンボと同じ池に産卵していました。

発見日 : 2022年10月13日

カルガモ

発見日 : 2024年1月7日

カイツブリ

発見日 : 2023年6月8日

モズ
大仙公園、梅園近くで撮影。

発見日 : 2024年1月29日

キマダラカメムシ
緑化センターの花の上にいました。

発見日 : 2023年5月9日

オオタコゾウムシ?

発見日 : 2023年11月2日

ツマアカクモバチ

発見日 : 2022年7月21日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年4月20日

ショウリョウバッタ
かなり大きかったです。

発見日 : 2023年9月5日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月9日

ナミアゲハ
カップルで古墳のお堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2023年4月4日

アオバト
イカルが飛び込んだ樹木で探していたらアオバトを見つけました 眠っていたら...

発見日 : 2022年3月24日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月15日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

オオバン
死んだ魚を咥えています。

発見日 : 2024年1月28日

スイレン

発見日 : 2024年5月18日

オオスズメバチ...
スズメバチのほかに、10頭以上のシロテンハナムグリがいるのがわかりますか。

発見日 : 2022年6月9日

ショウジョウトンボ
仁徳天皇陵外側にある排水エリアに 堺で見かける赤とんぼ、ショウジョウトン...

発見日 : 2023年9月21日

コゲラ
何か落としたよ!

発見日 : 2022年2月4日

オオモンクロベッコウ

発見日 : 2022年6月5日

モンシロチョウ
大仙緑道のモンシロチョウ

発見日 : 2024年4月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.