堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年2月4日

コゲラ

分類
鳥類

この付近の発見報告

テングチョウ

発見日 : 2022年4月5日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月7日

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月6日

マガモ

発見日 : 2024年11月8日

ダンダラテントウ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ハナツルソウ

発見日 : 2024年4月17日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2022年5月8日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2024年5月22日

エナガ
まゆの糸のようなものを集めているようです。巣作りが始まったのでしょうか。

発見日 : 2022年3月8日

ホシハジロ

発見日 : 2024年1月27日

マガモとカルガ...

発見日 : 2025年3月21日

カンムリカイツブリ
カンムリカイツブリ 大型のカイツブリ 冬に渡って来ます 時々旧堺港に現れますね

発見日 : 2022年11月22日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月9日

ハシブトガラスの巣

発見日 : 2021年3月27日

アオバハゴロモ...

発見日 : 2022年6月7日

ヨシガモ
ヒドリガモやスズガモたちと群れていました。

発見日 : 2024年1月5日

キマダラカメムシ
キマダラカメムシがショウブの葉っぱに止まっていました よく見ると産卵の途...

発見日 : 2022年5月29日

メジロ
オリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年12月2日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月15日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月22日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月11日

コアオハナムグリ
コデマリの花粉を食べていました。

発見日 : 2022年4月19日

メジロ
アコウ(クワ科)の実を食べに来ました。とても美味しいみたいで、食欲が警戒心...

発見日 : 2021年12月14日

アリウム・トリ...

発見日 : 2024年4月23日

カノコガ

発見日 : 2025年6月13日

ヒメオドリコソウ

発見日 : 2024年3月8日

アケビ

発見日 : 2024年4月8日

コゲラ
コンコンコンコン!コゲラを探すにはこの音が1番。 呼ばれるように木を見る...

発見日 : 2024年1月29日

キムネクマバチ
ホバリングで縄張り争いをしているクマバチ。鳥にも向かって行きます。

発見日 : 2024年4月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.