堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年2月4日

コゲラ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ベニゴマダラヒトリ
蝶のように飛んで花に止まりました。

発見日 : 2023年8月24日

クヌギ

発見日 : 2023年9月10日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月11日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2023年10月28日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

カワラヒワ
アキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月4日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年10月6日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年6月22日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2022年11月10日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月29日

マガモ
他のマガモは渡ったのにカルガモと一緒にのんびりしててええのかい?

発見日 : 2024年5月21日

アオメアブ

発見日 : 2024年8月3日

ニラ

発見日 : 2023年9月26日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2022年7月21日

キマダラカメムシ
緑化センターの花の上にいました。

発見日 : 2023年5月9日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月3日

アオジ

発見日 : 2023年4月5日

ギンヤンマ
羽化したばかりでしょうか?翅が弱々しい感じがします。

発見日 : 2022年8月2日

アオジ
ビックリしたような顔で、こちらをにらんでいます。 驚かせてゴメンネ!

発見日 : 2022年2月4日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月23日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年8月18日

ミシシッピアカ...
御廟山古墳の主のような巨大なミシシッピアカミミガメ

発見日 : 2024年10月25日

クロアゲハ
白いヒガンバナにクロアゲハがやって来ました

発見日 : 2023年9月27日

アオメアブ

発見日 : 2023年6月8日

アオサギ

発見日 : 2024年2月22日

マミチャジナイ
シロハラより早くやって来ました。

発見日 : 2022年11月7日

モズ

発見日 : 2024年12月3日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月2日

メジロ

発見日 : 2023年1月12日

ジョウビタキ(メス)
見ているこちらが寒くなりました。

発見日 : 2022年1月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.