堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年3月8日

エナガ

分類
鳥類
発見者コメント

まゆの糸のようなものを集めているようです。巣作りが始まったのでしょうか。

この付近の発見報告

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月21日

エナガ
巣作りの材料探しでしょうか?カップルでアキニレの枝を飛び回っていました。

発見日 : 2022年4月12日

フタトガリコヤ...

発見日 : 2023年6月8日

テングダケとどんぐり
宝探し

発見日 : 2023年6月28日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

クロボウシ
こんな見事な黒法師の花は初めて

発見日 : 2025年4月20日

ノビル

発見日 : 2024年4月29日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年11月4日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2024年5月22日

カノコガ

発見日 : 2023年6月8日

カワセミ

発見日 : 2025年1月1日

メジロ
木の枝の陰に隠れる様にしてとまっていた。

発見日 : 2022年4月2日

ヨツモンカメノ...

発見日 : 2024年10月15日

キマダラミヤマ...

発見日 : 2023年7月11日

アオサギ

発見日 : 2024年1月2日

カンヒザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ハシビロガモ

発見日 : 2025年1月1日

ハネビロトンボ
ショウジョウトンボでもないし、ベニトンボでもないし、初めて見るトンボです。...

発見日 : 2023年9月27日

トビズムカデ
葉っぱの上でバスキング中でした。

発見日 : 2023年6月24日

ツグミ
ピラカンサの実を求めて野鳥が集まっていました。

発見日 : 2022年2月6日

クロイトトンボ...
メスのイトトンボは同定が難しいと図鑑に書かれています さて何のトンボでし...

発見日 : 2022年4月21日

ベニシジミ

発見日 : 2025年6月13日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年12月10日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月25日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月15日

モノサシトンボ

発見日 : 2022年6月2日

ハコネウツギ

発見日 : 2024年4月22日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年10月16日

アリスイ
虫を探していたようです。

発見日 : 2022年1月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.