堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年7月21日

ヤブキリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アオジ

発見日 : 2025年2月25日

ニホンミツバチ
自分の周りを飛んでいたので、手を差し出してみたら、手にとまってから、指の上...

発見日 : 2024年10月5日

ベニシジミ

発見日 : 2025年6月13日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年9月1日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

キタキチョウ

発見日 : 2024年10月15日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月28日

アオスジアゲハ
シャリンバイの蜜を吸うアオスジアゲハ。堺には沢山の楠かあるのでアオスジアゲ...

発見日 : 2024年5月6日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年5月15日

オオホシカメムシ

発見日 : 2023年9月2日

ベッコウクモバチ
今日は業者の方が、この周辺を草刈りに来ていました 綺麗に草が刈られて歩き...

発見日 : 2023年7月6日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月12日

ダイサギ
小魚を百発百中で捕獲していました。

発見日 : 2023年9月15日

モリチャバネゴキブリ
足が6本あるので昆虫かと、 背面には羽らしきものが有りません 落ち葉の...

発見日 : 2024年4月21日

ホシホウジャク

発見日 : 2021年12月3日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年11月5日

ヒガンバナ

発見日 : 2024年9月24日

エナガとメジロ

発見日 : 2024年11月18日

シナミザクラ
大仙緑道に食べ頃のシナミザクラ。ムクドリや雀がついばんでました。

発見日 : 2025年4月30日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月11日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年4月6日

ハルジオン

発見日 : 2023年4月4日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年6月13日

ミコアイサ
12月初旬のミコアイサ

発見日 : 2022年12月5日

トゲアシオオベッコウ

発見日 : 2023年6月10日

エゾビタキ

発見日 : 2024年10月12日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ヤマトシジミ
どこにでもいるシジミチョウですが、こんなに綺麗に光り輝いています。

発見日 : 2022年11月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.