堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年4月2日

シメ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年5月24日

カイツブリ
メスをめぐる争いでしょうか、ノラ猫のケンカみたいな、くんずほずれつの激しい...

発見日 : 2022年5月8日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月10日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月14日

エナガ
シジュウカラ、メジロとの混群でした。

発見日 : 2021年12月16日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月30日

キノコのなかま

発見日 : 2024年8月20日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年7月10日

アリアケスミレ

発見日 : 2022年3月30日

ギンヤンマ

発見日 : 2023年10月22日

イシミカワ

発見日 : 2024年10月15日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ギンヤンマ
羽化したばかりでしょうか?翅が弱々しい感じがします。

発見日 : 2022年8月2日

カイツブリ

発見日 : 2023年2月4日

コガモ

発見日 : 2025年10月10日

ギンヤンマ
池の中に浮かんだ睡蓮の葉に掴まって産卵の途中で休憩している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月1日

オオバン
渡り鳥が北に帰り始めてますが、オオバン達はまだ滞在中

発見日 : 2023年3月7日

アオサギとタウナギ
アオサギが巨大なタウナギをゲット

発見日 : 2024年7月9日

メジロ
ビワの花の蜜を吸っていました。

発見日 : 2021年12月9日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月22日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年11月19日

ホウジャク

発見日 : 2022年11月5日

アオジ

発見日 : 2024年1月4日

ヌマガエル

発見日 : 2023年9月2日

ナミハナアブ
ツツジの葉っぱに止まっていました 画像では分かりづらいのですが触角が面白...

発見日 : 2022年4月14日

チョウトンボ
たった今、羽化したばかりのような気がします。翅が乾ききっていなくて、透明感...

発見日 : 2024年5月26日

セアカキンウワバ

発見日 : 2024年10月2日

メジロ
オリーブの実が食べ頃になってきたようです。

発見日 : 2021年12月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.