堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年4月2日

シメ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ホオズキカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2022年4月16日

キタキチョウ

発見日 : 2025年6月13日

シオカラトンボ
モンシロチョウを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

ナンキンハゼ

発見日 : 2025年6月18日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年8月31日

タヌキ
御廟山古墳、古墳側の水草抑制シートにタヌキが

発見日 : 2024年8月7日

キクヅキコモリグモ
大仙公園池の睡蓮の葉に

発見日 : 2024年6月2日

アカビロウドコガネ

発見日 : 2023年6月8日

ニホンミツバチ
花粉団子が重たそうです。

発見日 : 2025年3月22日

キアゲハ

発見日 : 2025年7月10日

モノサシトンボ
影の存在感が面白い。

発見日 : 2022年5月7日

ツルボ

発見日 : 2024年9月21日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月8日

オオバン

発見日 : 2025年2月9日

ムシクイ属の一種

発見日 : 2022年4月28日

リュウキュウサ...
高い木のてっぺんで鳴いていました。目の上の白色部が狭く、胸に黒褐色味がある...

発見日 : 2022年11月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月2日

トチノキ

発見日 : 2025年5月10日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2024年4月18日

ホシハジロ

発見日 : 2021年12月18日

タイリクアカネ
岩の上でバスキングしていました。

発見日 : 2023年11月11日

テングチョウ

発見日 : 2022年4月5日

クロコノマチョウ
このチョウは止まっている時翅を閉じています 落ち葉に混ざって探すのに苦労...

発見日 : 2022年4月14日

エナガ
まゆの糸のようなものを集めているようです。巣作りが始まったのでしょうか。

発見日 : 2022年3月8日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月20日

スズメ

発見日 : 2024年4月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.