堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月17日

モノサシトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

エナガ

発見日 : 2023年11月19日

トチノキ

発見日 : 2025年5月10日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月15日

オオルリ
タイサンボクの実を食べにくる野鳥を観察していたらオオルリが来ました。

発見日 : 2020年10月18日

ムラサキシジミ
この蝶が翅を広げると、思わず息を飲みます。

発見日 : 2021年12月9日

ヤマトツツジ

発見日 : 2024年4月13日

ムラサキシジミ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの 照葉樹の葉の上でバスキングすること...

発見日 : 2022年12月9日

ノゲシ
この植物も去來帰化植物なんですね。

発見日 : 2024年4月17日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月2日

チャバネアオカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

アライグマ
トンボを探していたらショウブの葉が揺れていたので何かと見ていたらアライグマ...

発見日 : 2025年4月24日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年6月2日

ヤブラン
花と実が一緒

発見日 : 2024年7月14日

トビズムカデ

発見日 : 2025年7月10日

ネジバナ

発見日 : 2022年6月22日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月11日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2025年6月13日

ウラギンシジミ

発見日 : 2025年10月13日

コゲラ
恋の季節です。

発見日 : 2022年4月7日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月20日

ナナホシテントウ
バッタと一緒にバスキング中です。

発見日 : 2024年5月2日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月19日

クロマダラソテ...

発見日 : 2025年10月17日

スミレ
道端のコンクリートの隙間に根付き、咲いているスミレ。自家増殖も出来る逞しい...

発見日 : 2023年3月24日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2022年7月4日

メジロ

発見日 : 2024年11月13日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年1月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.