堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月17日

モノサシトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ナミアゲハ

発見日 : 2025年6月13日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年1月18日

ナミテントウ
いつもの散歩コースの1つに入っているので先週の火曜日にはすでに発見しており...

発見日 : 2023年6月6日

メジロ
アコウ(クワ科)の実を食べに来ました。とても美味しいみたいで、食欲が警戒心...

発見日 : 2021年12月14日

シマケンモン

発見日 : 2023年6月8日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月20日

スクミリンゴガイ

発見日 : 2023年9月26日

メジロ

発見日 : 2023年1月12日

ナガミヒナゲシ
この20年で日本各地に広がったナガミヒナゲシ。 もの凄い繁殖力で鉄道、道...

発見日 : 2023年3月24日

ネジバナ

発見日 : 2022年6月22日

アセビ

発見日 : 2024年4月13日

チョウトンボ
何故か高い樹の上に。

発見日 : 2024年6月1日

シロスジヒゲナ...

発見日 : 2024年8月29日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月15日

モズ
大仙公園、梅園近くで撮影。

発見日 : 2024年1月29日

ウズラカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

トビズムカデ
自転車で歩道を通っていたらムカデを見つけました。 踏まれると思い草むらへ移...

発見日 : 2019年5月8日

ムラサキツユクサ
花びらの濃淡が色々あります。

発見日 : 2024年4月29日

エナガ
シジュウカラ、メジロとの混群でした。

発見日 : 2021年12月16日

ツチイナゴ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの

発見日 : 2022年12月8日

クワイ

発見日 : 2022年6月22日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2024年4月18日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2022年4月16日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2022年4月2日

ヨツボシケシキスイ

発見日 : 2022年5月31日

ネジバナ

発見日 : 2024年6月25日

キタテハ

発見日 : 2023年11月2日

キオビツチバチ

発見日 : 2024年6月15日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.