堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月17日

モノサシトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

モンシロチョウ

発見日 : 2023年7月8日

フタホシヒラタアブ

発見日 : 2022年4月1日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年5月4日

アゲハチョウ

発見日 : 2024年4月27日

百舌鳥(モズ)
紅葉の桜の木の上でさえずっている百舌鳥

発見日 : 2022年12月2日

ナナホシテントウ
バッタと一緒にバスキング中です。

発見日 : 2024年5月2日

シロバナタンポポ
2週間ほど前にも別の株が咲いていました 5メートルほど離れた場所でした。

発見日 : 2025年5月1日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月18日

メジロ

発見日 : 2025年1月8日

クビアカツヤカミキリ
JR阪和線 三国ヶ丘駅 天王寺から鳳方面行きの駅のホームで発見しました。 ...

発見日 : 2024年6月25日

ヌマガエル

発見日 : 2025年7月10日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月26日

カワラヒワ

発見日 : 2025年2月9日

ニホンヤモリ
防虫ネットにへばりついていました 前足の指が4本? 5本のはずですが分かり...

発見日 : 2022年6月14日

カワウ
朝、西に飛んでいった川鵜達が三々五々帰巣 マンションの下を飛ぶ群れも 向か...

発見日 : 2022年12月3日

ジョウビタキ
開館してすぐに入れば近くに寄って来ます

発見日 : 2023年12月1日

アオバハゴロモ幼虫

発見日 : 2023年6月24日

ハナムグリ

発見日 : 2025年4月28日

オーニソガラム

発見日 : 2024年6月1日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月2日

ヒメアトスカシバ

発見日 : 2023年6月12日

マガモ

発見日 : 2025年1月19日

ロウバイ

発見日 : 2025年1月17日

アカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

クビアカツヤカミキリ
ステイツの向かいの民家の敷地内にある桜の木。 初めて発見。 1匹駆除。

発見日 : 2025年6月27日

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月1日

ムラサキシキブ

発見日 : 2024年10月20日

アオサギ

発見日 : 2025年7月26日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.