堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月26日

ベニトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ホシホウジャク
デュランタの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年9月27日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月28日

ムシトリナデシコ

発見日 : 2024年6月9日

ベニシジミ

発見日 : 2022年7月15日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月9日

ジョウビタキ(メス)
ここに来れば、出迎えてくれます。

発見日 : 2022年1月18日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年7月11日

ナヨクサフジ

発見日 : 2025年4月20日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月4日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年7月30日

オオルリ
コサメビタキやエゾビタキといっしょにフライイングキャッチしていました。

発見日 : 2022年9月27日

ツバメシジミ
古墳の堀に、水を飲みに来たようです。

発見日 : 2022年9月30日

クロイトトンボ
突然に一頭だけで見つかることが多いです。

発見日 : 2022年7月17日

ウラギンシジミ
メスは初めて見ました。

発見日 : 2022年10月29日

チョウトンボ
何故か高い樹の上に。

発見日 : 2024年6月1日

キタキチョウ

発見日 : 2025年6月13日

オオバン

発見日 : 2023年11月19日

マツバウンラン
すごく小さな花ですが、可憐できれいです。

発見日 : 2023年4月2日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年5月24日

ヨツボシオオキスイ

発見日 : 2022年6月2日

メジロ
大仙緑道の山茶花メジロ

発見日 : 2024年2月8日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年11月11日

カワセミ

発見日 : 2021年12月3日

ノビル

発見日 : 2024年4月29日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月2日

カワラヒワ
群れでアキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年12月29日

アオバハゴロモ幼虫

発見日 : 2023年6月24日

モノサシトンボ

発見日 : 2022年6月2日

バン(若鳥)
バンの若鳥 成取りのような深い色が出ていません。

発見日 : 2022年11月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.