堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月26日

ベニトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

キマダラヒロクチバエ

発見日 : 2023年6月10日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月21日

ナニワイバラ

発見日 : 2024年4月15日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月8日

クロスジフユエ...

発見日 : 2022年12月8日

マサキ

発見日 : 2024年6月15日

オオルリ
# 真っ黒な森をバックに、キビタキのメスを見つけたつもりでシャッターを押し...

発見日 : 2020年9月21日

カワウ
川鵜の背中、なかなかカラフル

発見日 : 2024年2月8日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2024年4月18日

アジアイトトン...
今年初のイトトンボを見つけました

発見日 : 2022年4月19日

コゲラ

発見日 : 2023年11月19日

メジロ
木の枝の陰に隠れる様にしてとまっていた。

発見日 : 2022年4月2日

オオカマキリ

発見日 : 2023年8月21日

メジロ
大仙公園の梅にメジロの季節、ウメジローさん

発見日 : 2023年2月11日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月17日

ダイサギ

発見日 : 2024年2月3日

シジュウカラ
アオムシを捕食していました。

発見日 : 2024年4月18日

スズメ

発見日 : 2024年4月27日

ミシシッピアカ...
捕獲すればわかりやすいのですが、そういうわけにもいかないので 少しわかり...

発見日 : 2023年9月21日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月17日

スイレン
返り咲きというのでしょうか。

発見日 : 2021年11月14日

川鵜(カワウ)
この川鵜は頭と喉がかなりの白さ

発見日 : 2022年12月8日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月10日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ヒメウツギ

発見日 : 2024年4月17日

オオスカシバ

発見日 : 2023年9月26日

メジロ

発見日 : 2022年2月6日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2022年9月11日

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.