堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年1月2日

オシドリ

分類
鳥類

この付近の発見報告

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月23日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月19日

カワウ

発見日 : 2025年1月1日

アナバチ科の一種
花壇に穴を掘り、中の土を運び出しています。たぶん巣を作っているのだとおもいます。

発見日 : 2023年4月23日

ホシホウジャク
デュランタの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年9月27日

クロマダラソテ...
生息範囲が、どんどん広がっている気がする。

発見日 : 2024年10月20日

オオカマキリ

発見日 : 2025年7月10日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年7月10日

ツバキ

発見日 : 2022年2月4日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月15日

ツルボ

発見日 : 2025年4月30日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

アリスイ
今年も来ました。

発見日 : 2022年1月12日

カワラヒワ
サワラの実をシジュウカラ、メジロ、ヤマガラとともに食べに来ました。

発見日 : 2022年12月15日

コゲラ

発見日 : 2023年11月19日

ベニモンアオリンガ

発見日 : 2025年4月15日

アライグマ
トンボを探していたらショウブの葉が揺れていたので何かと見ていたらアライグマ...

発見日 : 2025年4月24日

キムネクマバチ
ふじの花が見ごろで座って花と香りを楽しんでいました いつも同じところを飛...

発見日 : 2021年4月20日

オオクワガタ

発見日 : 2023年6月12日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月15日

クヌギカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月8日

アメリカジガバチ

発見日 : 2023年6月8日

ノイバラ

発見日 : 2024年4月23日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月10日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年7月26日

アカエグリバ

発見日 : 2024年10月15日

ニホンミツバチ
名の花の開花を待ちわびたかのように飛び交っていました。

発見日 : 2024年2月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.