堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年7月10日

アオサギ

分類
鳥類

この付近の発見報告

アオメアブ

発見日 : 2023年6月8日

キクイタダキ
高いところを忙しく動き回るので疲れました。

発見日 : 2021年10月27日

モズ

発見日 : 2025年1月19日

カイツブリ
親よりデカいカイツブリの雛が親に甘えてピィピィ

発見日 : 2025年7月14日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月17日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年8月20日

クワイ

発見日 : 2022年6月22日

カイツブリ

発見日 : 2023年2月4日

ツマグロヒョウモン
地面に卵を産んでいるようでした。

発見日 : 2023年8月7日

ニホンミツバチ

発見日 : 2024年3月16日

ミコアイサ
壕の中をぐるっと回りながら餌取りしている様子でした。 何組かの集団がその...

発見日 : 2024年1月13日

ダンゴムシ
みんなで集まって、冬眠中

発見日 : 2020年12月13日

ブルーギル
御廟山古墳の濠の排水口に。

発見日 : 2023年10月16日

ナミアゲハ
羽化したてなのか羽根を広げてお陽さま吸収

発見日 : 2023年8月28日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年7月10日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

ハコネウツギ

発見日 : 2024年4月22日

カルガモ
睡蓮の葉っぱの上で、お母さんを待っています。

発見日 : 2022年5月15日

マツバウンラン
すごく小さな花ですが、可憐できれいです。

発見日 : 2023年4月2日

ツグミ
ツグミが戻ってきました。いたすけ古墳でヨウシュヤマゴボウの実を食べていました。

発見日 : 2023年1月6日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月30日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月25日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2025年1月13日

メジロ
毎年 この時期の風物詩

発見日 : 2024年11月20日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年11月13日

オオバン
渡り鳥が北に帰り始めてますが、オオバン達はまだ滞在中

発見日 : 2023年3月7日

サトユミアシゴ...
梅の木に止まっていました

発見日 : 2024年9月30日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月6日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月8日

シロハラ

発見日 : 2025年1月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.