堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年12月10日

カワラヒワ

分類
鳥類
発見者コメント

モミジバフウの木に飛来していました。

この付近の発見報告

コガネグモ

発見日 : 2025年6月13日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月21日

メジロ

発見日 : 2024年12月23日

コゲラ

発見日 : 2024年1月2日

カワセミ
いたすけ古墳にカワセミの雄が

発見日 : 2023年1月12日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月4日

キクラゲ

発見日 : 2022年6月22日

ジョウビタキ
河津桜の枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年2月25日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年12月10日

メジロ
サンシュユ(山茱萸)の実を食べているのを初めて見ました。

発見日 : 2024年3月2日

アオサギ

発見日 : 2024年2月3日

コモンツチバチ
シロツメグサを次々と渡って良く虫を見つけました 最後の画像を拡大するとア...

発見日 : 2023年7月25日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年4月23日

イシミカワ

発見日 : 2024年10月15日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月19日

コゲラ

発見日 : 2024年6月16日

ナミテントウ

発見日 : 2023年6月5日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年5月10日

ハリエンジュ?

発見日 : 2024年10月2日

ツバメ

発見日 : 2024年4月10日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2023年6月8日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月15日

オオバン
渡り鳥が北に帰り始めてますが、オオバン達はまだ滞在中

発見日 : 2023年3月7日

モノサシトンボ
大量に発生していました。 10頭以上が飛び交ったり、交尾したりしていました。

発見日 : 2023年5月9日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月12日

タイワンウチワヤンマ
池端の枯れ草に止まっていて、他のトンボが近づくと追いかけて飛び立ち、その後...

発見日 : 2023年9月10日

アオスジアゲハ
濠の水が無い所にアオスジアゲハが止まっていました よく見ると後ろから水を...

発見日 : 2025年4月30日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2023年6月28日

ウズラカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.