堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年12月10日

カワラヒワ

分類
鳥類
発見者コメント

モミジバフウの木に飛来していました。

この付近の発見報告

ヨモギハムシ

発見日 : 2024年10月15日

キビタキ

発見日 : 2024年10月14日

キハラゴマダラヒトリ

発見日 : 2025年5月3日

アメリカタニワ...

発見日 : 2024年6月16日

アオサギ
御廟山古墳でアオサギがでかいウシガエルをゲットして何度か水に漬けて飲み込み...

発見日 : 2022年3月7日

コシアキトンボ
たった今、羽化したばかりのようです。まだ乾ききっていない翅がみずみずしいです。

発見日 : 2022年6月19日

カンザキアヤメ

発見日 : 2025年1月12日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

ノビル

発見日 : 2024年4月29日

パイプカズラ
園芸種ですが、ユニークな花

発見日 : 2022年8月16日

カワウ

発見日 : 2024年1月13日

チャバネセセリ

発見日 : 2022年8月27日

ミシシッピアカ...
ビジターセンター前の大仙陵外濠に水が出る場所があり、ミシシッピアカミミガメ...

発見日 : 2025年5月21日

アカタテハ
歩いていたらチョウが周りをグルグル周回、帽子や衣服その後は手の平にまで止ま...

発見日 : 2023年9月4日

シオカラトンボ
モンシロチョウを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

ナワシログミ

発見日 : 2024年12月11日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月1日

アオバト
開園すぐに入りました 水の流れていない川にアオバトが降りてきました 撮影...

発見日 : 2023年12月2日

テングチョウ

発見日 : 2023年3月15日

キセキレイ

発見日 : 2024年12月10日

アオサギ

発見日 : 2023年9月10日

アオバハゴロモ...

発見日 : 2022年6月7日

ニホンヤモリ
防虫ネットにへばりついていました 前足の指が4本? 5本のはずですが分かり...

発見日 : 2022年6月14日

キタテハ
ムスカリの花に止まっていました。

発見日 : 2023年3月20日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月23日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月11日

キセキレイ
関西で初めてキセキレイに会えました

発見日 : 2022年12月31日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

キノコのなかま

発見日 : 2024年8月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.