堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年12月10日

カワラヒワ

分類
鳥類
発見者コメント

モミジバフウの木に飛来していました。

この付近の発見報告

オオヤマトンボ...

発見日 : 2023年6月12日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2022年6月19日

マガモ

発見日 : 2025年1月20日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月5日

センニンソウ

発見日 : 2024年9月1日

アオジ

発見日 : 2023年4月5日

カワラヒワ

発見日 : 2024年3月16日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年5月18日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月26日

アメリカナデシコ

発見日 : 2024年5月21日

クロアゲハ
水流で吸水していました。

発見日 : 2023年5月4日

ミコアイサ
このまま潜って、また浮き上がってきた時には魚はなくなっていました。水中で飲...

発見日 : 2023年2月5日

クロイトトンボ
突然に一頭だけで見つかることが多いです。

発見日 : 2022年7月17日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2022年5月10日

ヨモギエダシャ...
ショウブの葉っぱをかじっていました ニトベエダシャクが似ていますが、食草...

発見日 : 2023年7月9日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月9日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月28日

シロツトガ

発見日 : 2022年5月7日

ガガンボ科の1種
気温が高くなってから急に出てきたようです

発見日 : 2024年4月2日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月2日

カルガモ
スイレンの群生から出てきました。

発見日 : 2023年5月10日

クロマダラソテ...
生息範囲が、どんどん広がっている気がする。

発見日 : 2024年10月20日

カワラバト
天気が良くて家族連れも座っている横にいました

発見日 : 2022年5月6日

ゴマダラチョウ
鳥を探していたら足元に居ましたが弱って動けない状態でした

発見日 : 2022年8月28日

スミレ
満開のシダレザクラの喧騒をよそに、人知れず咲いていました。

発見日 : 2024年3月30日

ミコアイサ

発見日 : 2025年1月13日

カワセミ

発見日 : 2025年1月4日

マガモ

発見日 : 2025年1月12日

ヤマモモ

発見日 : 2024年6月9日

ダイサギ

発見日 : 2025年2月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.