堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年3月7日

オオバン

分類
鳥類
発見者コメント

渡り鳥が北に帰り始めてますが、オオバン達はまだ滞在中

この付近の発見報告

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年11月2日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年4月23日

ブルーギル
御廟山古墳の濠、コンクリート排水口に

発見日 : 2023年10月16日

ゴクラクチョウカ

発見日 : 2024年10月25日

ヒメギス

発見日 : 2023年6月8日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年2月12日

スイレン

発見日 : 2024年5月18日

タイサンボク
大仙公園 バークレーの森の泰山木の花が見頃。甘い香りが漂います。

発見日 : 2024年5月30日

ヨモギエダシャク
ショウブの葉っぱにくっついていました 大きさは8Cmほど 撮影したあと元...

発見日 : 2022年5月7日

アオサギ

発見日 : 2024年5月18日

ナミテントウ

発見日 : 2022年5月15日

マダラバッタ

発見日 : 2024年10月7日

フリソデヤナギ

発見日 : 2022年3月15日

ヨシガモ
ヒドリガモやスズガモたちと群れていました。

発見日 : 2024年1月5日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年3月25日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2025年7月10日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月1日

ダイサギ
池の隅でじっとしていたが、近づくと飛び立って場所を変えて餌探しを始めた。

発見日 : 2020年10月4日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年6月8日

キマダラカメムシ
椅子に座って休憩していたら目の前で虫が逆さまで、もがいていました 指を差...

発見日 : 2023年4月1日

アオサギ
御廟山古墳の石塔で不思議な格好をしているアオサギさん。

発見日 : 2025年7月24日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年7月28日

キタテハ
ネモフィラの蜜を吸引しています。

発見日 : 2025年3月22日

クロコノマチョウ

発見日 : 2021年11月3日

モズ

発見日 : 2024年1月11日

アオスジアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月28日

タイサンボク
初夏のシンボル

発見日 : 2024年5月26日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.