堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月25日

ゴクラクチョウカ

分類
植物

この付近の発見報告

カワズザクラ

発見日 : 2025年3月20日

モノサシトンボ
大量に発生していました。 10頭以上が飛び交ったり、交尾したりしていました。

発見日 : 2023年5月9日

アオジ
警戒心が強くてなかなか姿を見せないアオジの顔が見れました。ピントは合わず残念

発見日 : 2022年12月31日

メジロ
熟れて落ちたオリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年3月19日

カイツブリ

発見日 : 2023年6月8日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

ツグミ
毎年ツグミがいる大阪女子府大跡にツグミが戻ってきました

発見日 : 2023年1月17日

ダイサギ

発見日 : 2024年2月3日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月9日

アオバハゴロモ...

発見日 : 2022年6月7日

コガモ
今年もいたすけ古墳にコガモが到来しました。

発見日 : 2024年11月5日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年6月13日

ツバメシジミ
枯葉の上に止まりたがるのは、暖かいからでしょうか?

発見日 : 2023年4月4日

ミシシッピアカ...
仁徳天皇陵の柵の外、地蔵菩薩近くに産卵しているようです。

発見日 : 2024年5月30日

コゲラ

発見日 : 2024年6月16日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2023年6月8日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年6月13日

ミシシッピアカ...
ビジターセンター前の大仙陵外濠に水が出る場所があり、ミシシッピアカミミガメ...

発見日 : 2025年5月21日

ヤマトシジミ
どこにでもいるシジミチョウですが、こんなに綺麗に光り輝いています。

発見日 : 2022年11月2日

シマケンモン

発見日 : 2023年6月8日

テングチョウ

発見日 : 2023年5月15日

オカメザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ヨモギハムシ

発見日 : 2024年10月15日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月4日

アリスイ
今年も来ました。

発見日 : 2022年1月12日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月5日

タヌキ
親子で4匹

発見日 : 2024年6月12日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年9月26日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月5日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年3月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.