堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年2月2日

コゲラ

分類
鳥類

この付近の発見報告

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月22日

キセキレイ
関西で初めてキセキレイに会えました

発見日 : 2022年12月31日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年4月22日

キマダラヒロクチバエ

発見日 : 2023年6月10日

カワラヒワ
ショウブの切り株を、しきりとつついて繊維状のものを食べているのかと思ったの...

発見日 : 2022年4月1日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月4日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月28日

ベニトンボ
さすが南の国のトンボだけあって、熱中症対策のオベリスク姿勢がきれいに決まっ...

発見日 : 2022年10月1日

ホシハジロ

発見日 : 2024年1月27日

ナミマイマイ
ハギの木についていました

発見日 : 2022年9月30日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月12日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年4月23日

ハラビロトンボ
黒っぽいトンボが止まっていました ハラビロトンボに似ているなと思いました...

発見日 : 2022年10月2日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月22日

ベニシジミ

発見日 : 2025年6月13日

キボシアシナガバチ

発見日 : 2025年6月13日

クロナガタマムシ

発見日 : 2022年6月2日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月20日

メジロ
水浴びが気持ちの良い陽気になりました。

発見日 : 2023年3月1日

モズ

発見日 : 2025年1月19日

ネジバナ

発見日 : 2022年6月22日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月16日

カワラヒワ
サワラの実をシジュウカラ、メジロ、ヤマガラとともに食べに来ました。

発見日 : 2022年12月15日

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月30日

アオメアブ

発見日 : 2024年8月3日

マダラバッタ

発見日 : 2024年10月7日

メジロ
「ビラカンサの実たべにいかへん?」 「うん、ええよ・・・」といったところ...

発見日 : 2022年1月25日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年11月5日

アオモンイトトンボ♀
アリのようなものを捕食していました。

発見日 : 2022年4月19日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.