堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年2月2日

コゲラ

分類
鳥類

この付近の発見報告

コシアキトンボ
飛んでいたトンボが松の枝に止まりました 下から写しましたが翅の根元が黒い...

発見日 : 2023年7月26日

ナミマイマイ

発見日 : 2024年9月1日

タイワンウチワヤンマ
チョウトンボを捕食していました。

発見日 : 2022年7月9日

ダイサギ

発見日 : 2025年9月27日

ヨシガモ
ヒドリガモやスズガモたちと群れていました。

発見日 : 2024年1月5日

カンヒザクラ

発見日 : 2025年3月20日

イタチ
建物の中庭にいたのを窓ガラス越しに撮りました

発見日 : 2024年9月3日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月2日

ナンキンハゼ

発見日 : 2025年6月18日

クロコノマチョウ
この個体は顔周辺が青い色です 今まで見たのはほぼ茶色だったような気がします。

発見日 : 2022年11月2日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年6月25日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2025年7月10日

ハルジオン

発見日 : 2023年4月4日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月27日

コアオハナムグリ

発見日 : 2025年6月13日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

コゲラ

発見日 : 2024年1月2日

マガモ

発見日 : 2025年2月12日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ…タイワンウチワヤンマが主流に

発見日 : 2024年7月22日

チョウトンボ
トンボの熱中症対策、オベリスク姿勢です。

発見日 : 2023年7月11日

ルリチュウレンジ

発見日 : 2024年5月22日

エナガ
まゆの糸のようなものを集めているようです。巣作りが始まったのでしょうか。

発見日 : 2022年3月8日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月15日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月9日

アゲハチョウ

発見日 : 2024年4月27日

ヌスビトハギ

発見日 : 2025年9月11日

コゲラ
コンコンコンコン!コゲラを探すにはこの音が1番。 呼ばれるように木を見る...

発見日 : 2024年1月29日

カワラヒワ
群れでアキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年12月29日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月1日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.