堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月2日

オオシオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

シロハラ

発見日 : 2025年2月25日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年2月3日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

チャバネセセリ  

発見日 : 2024年10月2日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月2日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月13日

ヨモギエダシャ...
ショウブの葉っぱをかじっていました ニトベエダシャクが似ていますが、食草...

発見日 : 2023年7月9日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

クビアカツヤカミキリ
2025年7月2日午前5時12分、マンション「パークホームズ三国ヶ丘」エン...

発見日 : 2025年7月2日

クマゼミ
宝探し 今年初めて蝉の鳴き声を聴いたので単純に木の肌を探すもみつからずだ...

発見日 : 2023年7月4日

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月30日

カルガモ
ゆったりと川を遡上しながら、仲良くしているカモを眺めて、癒やされました

発見日 : 2024年10月8日

スギナ

発見日 : 2025年4月5日

ネジバナ

発見日 : 2022年6月22日

キアゲハ

発見日 : 2024年9月4日

コウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月11日

ミシシッピアカ...
仁徳天皇陵の柵の外、地蔵菩薩近くに産卵しているようです。

発見日 : 2024年5月30日

カイツブリ
親よりデカいカイツブリの雛が親に甘えてピィピィ

発見日 : 2025年7月14日

メジロ
河津桜に来ているメジロを撮って帰宅後確認すると面白い?のが写っていました。...

発見日 : 2022年3月10日

カイツブリ
蘆や蒲が刈られて、巣がまる見え

発見日 : 2024年6月12日

セアカゴケグモ

発見日 : 2025年9月14日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年9月27日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月2日

メジロ

発見日 : 2025年4月5日

カワラヒワ

発見日 : 2024年3月16日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年8月3日

ヤマガラ
至近距離だったのですが、私の目の前で毛繕いを始めました。

発見日 : 2023年1月4日

クビアカツヤカミキリ
平成の森の桜の木のネットの中に2匹いてました 踏み潰せたとは思いますが夜...

発見日 : 2025年7月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.