堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月2日

オオシオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

コゲラ

発見日 : 2021年11月7日

キビタキ
公園からの帰り道にきれいな雄に出会えました。

発見日 : 2023年10月16日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月30日

スズバチ

発見日 : 2024年10月15日

ジョウビタキ
河津桜の枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年2月25日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月30日

ウズラカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年11月11日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月11日

ハシビロガモ
履中天皇陵飲み過ぎ濠は川鵜避け対策で鴛鴦は去り、ハシビロガモ天国に。

発見日 : 2024年3月8日

ビンズイ

発見日 : 2023年12月14日

コゲラ

発見日 : 2024年2月4日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ナナホシテントウ
昆虫に詳しい先輩からアリとテントウムシは仲が良いと聞きましたが 今回はや...

発見日 : 2022年4月25日

ヘラクヌギカメムシ
水面に落ちていました

発見日 : 2022年5月8日

チョウゲンボウ
カラスに追われて電柱にとまったと思ったら、羽繕いを始めた。

発見日 : 2023年12月24日

キマダラカメムシ
キマダラカメムシがショウブの葉っぱに止まっていました よく見ると産卵の途...

発見日 : 2022年5月29日

アオサギ

発見日 : 2023年10月22日

サビキコリ

発見日 : 2023年9月2日

エゾビタキ

発見日 : 2022年9月2日

ヨモギハムシ

発見日 : 2024年10月15日

ミコアイサ
今年も来てくれました これから数が増えてくると思います

発見日 : 2023年12月1日

ツグミ

発見日 : 2024年3月11日

カワウ

発見日 : 2024年8月25日

ニシキギ

発見日 : 2025年5月10日

メジロ
熟れて落ちたオリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年3月19日

モツゴ

発見日 : 2024年5月18日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月4日

ヤマガラ
何の種かなあ?

発見日 : 2022年12月28日

セイヨウキンシバイ

発見日 : 2025年5月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.