堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月12日

タヌキ

分類
ほ乳類
発見者コメント

親子で4匹

この付近の発見報告

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月1日

スミレ

発見日 : 2023年3月19日

ダイサギ
ブルーギルを駆除してくれました。

発見日 : 2023年2月3日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

シロツトガ

発見日 : 2022年5月7日

キクイタダキ
高いところを忙しく動き回るので疲れました。

発見日 : 2021年10月27日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年2月18日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年8月31日

コシアキトンボ
飛んでいたトンボが松の枝に止まりました 下から写しましたが翅の根元が黒い...

発見日 : 2023年7月26日

アオサギ

発見日 : 2024年2月3日

マミチャジナイ
たくさんのツグミの中にいましたが直ぐに飛び去りました。アカハラのつもりでし...

発見日 : 2021年12月24日

ヘラクヌギカメムシ
水面に落ちていました

発見日 : 2022年5月8日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月21日

ホシホウジャク
ホバリングして、コスモスの蜜を吸っています。

発見日 : 2023年9月23日

ギンヤンマ
産卵行動しています

発見日 : 2022年7月25日

ヒドリガモ
向陵公園にヒドリガモが入りました

発見日 : 2023年11月4日

ムクゲコノハ

発見日 : 2024年8月22日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年11月30日

モズ

発見日 : 2024年10月6日

ミカドガガンボ

発見日 : 2022年4月21日

マツバウンラン

発見日 : 2025年4月21日

シオヤアブ

発見日 : 2022年6月12日

リスアカネ

発見日 : 2021年11月7日

ベニゴマダラヒトリ
蝶のように飛んで花に止まりました。

発見日 : 2023年8月24日

モズ

発見日 : 2024年12月2日

ダイサギ

発見日 : 2024年8月11日

サクラ属の1種
御廟山古墳のカンザクラ

発見日 : 2024年2月24日

オオカマキリ

発見日 : 2023年8月21日

キムネクマバチ
シロツメクサの花から花へ飛んでいました。

発見日 : 2023年5月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.