堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月12日

タヌキ

分類
ほ乳類
発見者コメント

親子で4匹

この付近の発見報告

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月28日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月6日

ミコアイサ
12月初旬のミコアイサ

発見日 : 2022年12月5日

ヒメリュウキンカ

発見日 : 2024年2月12日

オオヤマトンボ...

発見日 : 2023年6月12日

シロスジカタコ...
フィネモラの花園に飛んできました。

発見日 : 2023年4月23日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月5日

キンモクセイ
今年は遅いですね。例年なら2番花の時期ですが1番花です。

発見日 : 2024年10月28日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

カワセミ
仁徳天皇陵遥拝所の外堀縁にいました。

発見日 : 2022年12月3日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年5月18日

カワラヒワ
地上には、いろんな種が落ちているようです。

発見日 : 2022年3月3日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年7月2日

ハス

発見日 : 2022年6月22日

アメリカジガバチ

発見日 : 2023年6月8日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

キタテハ

発見日 : 2025年3月25日

キビタキ

発見日 : 2024年10月14日

コゲラ
イモムシを口いっぱいにしながらも、まだ探している様子です。お腹をすかせたヒ...

発見日 : 2023年5月23日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年5月4日

ホシハジロ

発見日 : 2024年1月27日

ツトガ

発見日 : 2022年9月3日

メジロ
水浴びが気持ちの良い陽気になりました。

発見日 : 2023年3月1日

ホソヒラタアブ
菜の花の上を、ホバリングしながら飛び回っていました。

発見日 : 2023年3月11日

フタトガリコヤ...

発見日 : 2023年6月8日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年11月2日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年4月22日

カルガモ
朝早く大仙公園を散歩していて写真を撮りました。 黒いカモが珍しいと思い慌...

発見日 : 2023年12月6日

カワウ

発見日 : 2024年5月18日

メジロ
アコウ(クワ科)の実を食べに来ました。とても美味しいみたいで、食欲が警戒心...

発見日 : 2021年12月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.