堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年8月24日

ベニゴマダラヒトリ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

蝶のように飛んで花に止まりました。

この付近の発見報告

ゼニガサミズメイガ

発見日 : 2023年7月11日

メジロ
桜の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年3月18日

アメリカタニワ...

発見日 : 2024年6月16日

ハネビロトンボ
ショウジョウトンボでもないし、ベニトンボでもないし、初めて見るトンボです。...

発見日 : 2023年9月27日

キタテハ・ヒメ...
「いきものクエスト」越冬中のいきもの ビワの花の蜜を吸いに来たようです。

発見日 : 2022年12月8日

アオモンイトトンボ
大仙公園日本庭園、菖蒲池にいました。

発見日 : 2023年9月21日

スミレ

発見日 : 2025年3月22日

ホシホウジャク
デュランタの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年9月27日

ブルーギル
御廟山古墳の濠、コンクリート排水口に

発見日 : 2023年10月16日

ウチワゼニクサ

発見日 : 2024年6月5日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月15日

オオウンモンクチバ
ニセウンモンクチバでしょうか 羽を広げた大きさは3センチほどでした

発見日 : 2022年5月16日

ルリタテハ
大仙公園のどら池の辺りで見ました。

発見日 : 2023年10月9日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年10月15日

オオバン

発見日 : 2024年1月7日

ハシビロガモ
「いきものクエスト」カモの仲間

発見日 : 2023年1月21日

オオスカシバ

発見日 : 2024年9月24日

バン

発見日 : 2023年12月2日

チョウ目の一種

発見日 : 2023年7月2日

十月桜(ジュウ...
大仙公園の南側 十数本が毎年綺麗な秋の桜

発見日 : 2022年10月11日

ツグミ
大仙公園のツグミはのんびり。

発見日 : 2024年4月15日

ヨモギハムシ

発見日 : 2024年10月15日

アオバハゴロモ幼虫

発見日 : 2023年6月24日

シオヤアブ
ミツバチを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2024年4月18日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

ギンヤンマ
池の中に浮かんだ睡蓮の葉に掴まって産卵の途中で休憩している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年5月8日

アオスジアゲハ
大仙公園日本庭園で水を飲みに来たアオスジアゲハ

発見日 : 2023年9月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.