堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年8月24日

ベニゴマダラヒトリ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

蝶のように飛んで花に止まりました。

この付近の発見報告

キアゲハ

発見日 : 2025年7月10日

カンヒザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ミコアイサ

発見日 : 2021年12月10日

カワセミ
履中天皇ビューポイントから

発見日 : 2023年12月13日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ジョウビタキ(メス)
ここに来れば、出迎えてくれます。

発見日 : 2022年1月18日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年7月26日

スイレン

発見日 : 2022年5月16日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月7日

オオバコヤガ

発見日 : 2025年4月17日

アメンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月27日

メジロ
サンシュユ(山茱萸)の実を食べているのを初めて見ました。

発見日 : 2024年3月2日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2023年10月21日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年4月23日

スズバチ

発見日 : 2024年10月15日

オナガササキリ

発見日 : 2025年11月4日

ミシシッピアカ...
ビジターセンター前の大仙陵外濠に水が出る場所があり、ミシシッピアカミミガメ...

発見日 : 2025年5月21日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年9月1日

テングチョウ
四月なみの陽気に誘われて出てきたようです。

発見日 : 2023年3月1日

ルリチュウレンジ

発見日 : 2024年5月22日

ヤマガラ
何の種かなあ?

発見日 : 2022年12月28日

メジロ
よく熟れた美味しそうな柿でした。

発見日 : 2022年11月18日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月28日

ホシホウジャク

発見日 : 2025年10月7日

ツルボ

発見日 : 2024年9月22日

クロイトトンボ...
メスのイトトンボは同定が難しいと図鑑に書かれています さて何のトンボでし...

発見日 : 2022年4月21日

タガラシ

発見日 : 2024年4月15日

コゲラ
木立に飛来して幹を上に上がって行きながら餌を探している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

イチモンジセセリ

発見日 : 2025年8月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.