堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年8月24日

ベニゴマダラヒトリ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

蝶のように飛んで花に止まりました。

この付近の発見報告

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月18日

アオメアブ

発見日 : 2022年6月5日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月5日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月9日

ツバメシジミ
止まるのを辛抱強く待って撮影しています。とても美しい蝶だと思います。

発見日 : 2022年4月12日

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

マガモ

発見日 : 2024年1月7日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月13日

クサガメ
ミシシッピアカミミガメが大半ですが、数少ないクサガメ

発見日 : 2022年8月2日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2025年6月13日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

カノコガ

発見日 : 2025年6月13日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年7月11日

カワウ

発見日 : 2024年1月13日

ランタナ
強い植物ですね。

発見日 : 2024年5月21日

オオヤマトンボ...

発見日 : 2023年6月12日

アカタテハ

発見日 : 2025年9月14日

ナガバオモダカ

発見日 : 2024年5月21日

アリアケスミレ

発見日 : 2022年3月30日

カルガモ

発見日 : 2024年2月3日

ブルーギル
御廟山古墳の排水ワンドに沢山のブルーギル

発見日 : 2024年7月9日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

メジロ
大仙公園梅園近くで賑やか

発見日 : 2024年1月29日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵濠にミコアイサがやって来てきました。

発見日 : 2023年12月2日

アカハラ

発見日 : 2023年4月2日

アオモンイトトンボ
大仙公園日本庭園、菖蒲池にいました。

発見日 : 2023年9月21日

モンキアゲハ
後翅に白紋がありました。 まさかこんな時期にいるとは思いませんでした。

発見日 : 2023年4月27日

トモンハナバチ
午前中にウォーキングの途中、デュランタの花で吸蜜しているのを見つけました。

発見日 : 2022年7月19日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.