堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年8月24日

ベニゴマダラヒトリ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

蝶のように飛んで花に止まりました。

この付近の発見報告

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月19日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年7月26日

ムシクイ属の一種

発見日 : 2022年4月28日

リンドウ

発見日 : 2025年11月4日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年4月30日

ホシホウジャク

発見日 : 2023年8月31日

カルガモ

発見日 : 2024年11月30日

ミシシッピアカ...
御廟山古墳の主のような巨大なミシシッピアカミミガメ

発見日 : 2024年10月25日

ヤナギハナガサ

発見日 : 2024年4月29日

カイツブリ
水上を走る姿が可愛いです。

発見日 : 2023年1月21日

ジョウビタキ
あっちこっちキョロキョロしながらも(人や他の鳥を意識しているのでしょうか)...

発見日 : 2024年1月12日

スイレン

発見日 : 2025年9月11日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2022年11月10日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年9月27日

アオメアブ

発見日 : 2024年8月3日

マダラバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

キタテハ

発見日 : 2021年11月3日

ヤマトシジミ
どこにでもいるシジミチョウですが、こんなに綺麗に光り輝いています。

発見日 : 2022年11月2日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月13日

クロマダラソテ...
生息範囲が、どんどん広がっている気がする。

発見日 : 2024年10月20日

ナミマイマイ

発見日 : 2025年9月14日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年4月6日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年6月2日

ミシシッピアカ...
ビジターセンター前の大仙陵外濠に水が出る場所があり、ミシシッピアカミミガメ...

発見日 : 2025年5月21日

ミコアイサ
このまま潜って、また浮き上がってきた時には魚はなくなっていました。水中で飲...

発見日 : 2023年2月5日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月14日

ヤマモモ

発見日 : 2022年6月22日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

ダイサギ

発見日 : 2024年4月28日

オカヨシガモ
普段この濠ではあまり見かけないオカヨシガモが入っていました 2枚目画像 ...

発見日 : 2023年12月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.