堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年8月24日

ベニゴマダラヒトリ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

蝶のように飛んで花に止まりました。

この付近の発見報告

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年9月1日

アオスジアゲハ
シャリンバイの蜜を吸うアオスジアゲハ。堺には沢山の楠かあるのでアオスジアゲ...

発見日 : 2024年5月6日

キツネノタイマツ
大きな木を伐採した後の朽ちた所に生えていました 先日は5本ほど有りました。

発見日 : 2024年5月15日

スイレン
返り咲きというのでしょうか。

発見日 : 2021年11月14日

ニワゼキショウ

発見日 : 2024年4月23日

アオサギ
たうなぎゲット、夏バテ解消。

発見日 : 2022年7月2日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ミコアイサ

発見日 : 2024年11月27日

コゲラ
コンコンと言う音に目を向けるとコゲラさん

発見日 : 2023年1月12日

ベニトンボ
去年は一頭のベニトンボを、追いかけたのですが、今年は、当たり前に飛び交って...

発見日 : 2023年10月17日

メジロ
桜の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年3月18日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月1日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年10月12日

ツグミ
ピラカンサの実を求めて野鳥が集まっていました。

発見日 : 2022年2月6日

シロスジアオヨトウ

発見日 : 2023年7月30日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2022年9月11日

メジロ
アコウ(クワ科)の実を食べに来ました。とても美味しいみたいで、食欲が警戒心...

発見日 : 2021年12月14日

ヤガタアリグモ

発見日 : 2022年7月21日

オリヅルラン

発見日 : 2024年10月20日

ハシブトガラスの巣

発見日 : 2021年3月27日

アオサギ
君はどう生きるか アカデミーアニメーション賞 受賞記念

発見日 : 2024年3月11日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月10日

ヤマトシジミ

発見日 : 2022年4月30日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月2日

ダンダラテントウ

発見日 : 2023年6月8日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2023年1月26日

ニラ

発見日 : 2023年9月26日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年4月23日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2022年6月19日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.