堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月2日

ツクツクボウシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カイツブリ
お母さんが、お魚を獲ってくれました。

発見日 : 2022年6月2日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月6日

キタテハ

発見日 : 2025年3月25日

テングチョウ

発見日 : 2023年3月15日

メジロ

発見日 : 2025年1月20日

チョウトンボ

発見日 : 2024年6月12日

キボシアシナガバチ

発見日 : 2025年6月13日

オオスズメバチ

発見日 : 2025年7月26日

ミコアイサ

発見日 : 2025年1月13日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月1日

ダイサギ
アオサギに威嚇されて飛び立ちました。

発見日 : 2023年1月19日

オオバン
オオバンは草食かと思っていましたが魚も食べていました 大きいのを丸飲みか...

発見日 : 2023年2月1日

アオガヤツリ

発見日 : 2024年5月18日

クヌギカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

マツバウンラン

発見日 : 2025年4月21日

ホシハジロ

発見日 : 2021年12月18日

シオヤアブ
ミツバチを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

シメ
鳴いてる声に見上げるとセンダンの実をつまんでました。 集団ではなく一羽の...

発見日 : 2024年1月12日

イボバッタ

発見日 : 2024年8月25日

ホシミスジ

発見日 : 2023年6月8日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月26日

オオカマキリ

発見日 : 2025年7月10日

リュウキュウサ...
高い木のてっぺんで鳴いていました。目の上の白色部が狭く、胸に黒褐色味がある...

発見日 : 2022年11月15日

アカバナマンサク

発見日 : 2025年2月26日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月10日

十月桜(ジュウ...
大仙公園の南側 十数本が毎年綺麗な秋の桜

発見日 : 2022年10月11日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月15日

モズ

発見日 : 2024年1月11日

スミレ
満開のシダレザクラの喧騒をよそに、人知れず咲いていました。

発見日 : 2024年3月30日

コスミレ

発見日 : 2023年3月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.