堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年7月21日

ツマアカクモバチ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

シオカラトンボ

発見日 : 2025年4月6日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月12日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月10日

キゴシハナアブ

発見日 : 2024年9月29日

ショウジョウトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年11月5日

バン
留鳥のバン、御廟山古墳の濠には数羽。繁殖しているようです。

発見日 : 2024年4月10日

ムラサキゴテン

発見日 : 2025年5月21日

キタテハ
ムスカリの花に止まっていました。

発見日 : 2023年3月20日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵の濠にミコアイサが飛来しました

発見日 : 2022年12月1日

ヤブサメ
薄暗い茂みからジジッと地鳴きが聞こえました。

発見日 : 2022年9月7日

カルガモ

発見日 : 2024年4月28日

コシアキトンボ
たった今、羽化したばかりのようです。まだ乾ききっていない翅がみずみずしいです。

発見日 : 2022年6月19日

コゲラ

発見日 : 2024年6月16日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月30日

クロコノマチョウ

発見日 : 2021年11月3日

クロヒラタアブ
カネノナルキの花に飛んできました。

発見日 : 2024年3月30日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年10月15日

メジロ
薄暗い水場に、水浴びに来ました。

発見日 : 2024年10月12日

イカル
二年ぶりの出会いです。

発見日 : 2022年2月4日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年5月16日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2022年6月2日

アオスジアゲハ
ヤブカラシの花に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

ヒヨドリ
椿の蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年3月19日

クロイトトンボ♀

発見日 : 2022年5月10日

ツユクサ

発見日 : 2025年6月13日

ルリタテハ
大仙公園のどら池の辺りで見ました。

発見日 : 2023年10月9日

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月30日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2024年4月23日

ビロウドツリアブ
ドウダンツツジの蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年4月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.