堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年7月21日

ツマアカクモバチ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

モンシロチョウ

発見日 : 2023年7月8日

チョウゲンボウ
カラスに追われて電柱にとまったと思ったら、羽繕いを始めた。

発見日 : 2023年12月24日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月5日

ダイサギ
飾り羽が綺麗です。

発見日 : 2024年1月28日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年10月12日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年9月27日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2022年4月28日

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年6月8日

シロバナユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月11日

キムネクマバチ
ホバリングで縄張り争いをしているクマバチ。鳥にも向かって行きます。

発見日 : 2024年4月15日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月1日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2023年6月28日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月19日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月13日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月11日

メジロ
「ビラカンサの実たべにいかへん?」 「うん、ええよ・・・」といったところ...

発見日 : 2022年1月25日

アトリ
古墳の堀に、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2022年10月31日

アオサギ

発見日 : 2024年12月10日

カワラヒワ
群れでアキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年12月29日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年7月25日

ヒレンジャク
林の梢にヒレンジャクやメジロが新芽を食べに来ていました。

発見日 : 2023年3月19日

カムルチー(ラ...
大きなライギョは2匹泳いでいます 時々スッポンが近寄ると暴れて威嚇します...

発見日 : 2022年6月1日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月19日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月12日

イシミカワ

発見日 : 2024年11月4日

カワラヒワ
散歩中に撮影、はじめて見ました^ ^ しっかりとした嘴が印象的な鳥です❗️

発見日 : 2021年12月21日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年10月7日

カワラヒワ
日本庭園のせせらぎに、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2023年1月5日

オクラ

発見日 : 2025年8月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.