堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月10日

アオスジアゲハ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ヤブカラシの花に来ていました。

この付近の発見報告

ネリネ ダイ...

発見日 : 2024年11月19日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月16日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月12日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年4月26日

マンネンタケ

発見日 : 2023年9月26日

シダレザクラ

発見日 : 2025年3月20日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年9月25日

オンブバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

カワラヒワ
散歩中に撮影、はじめて見ました^ ^ しっかりとした嘴が印象的な鳥です❗️

発見日 : 2021年12月21日

オオスカシバ
クチナシの葉っぱを食い荒らしていました

発見日 : 2025年6月25日

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

ウメ

発見日 : 2023年2月9日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年7月26日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月5日

マガモ

発見日 : 2025年2月12日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

ダイサギ

発見日 : 2023年12月2日

バン
御廟山古墳の常連

発見日 : 2024年2月2日

カルガモ

発見日 : 2024年1月7日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年2月21日

キムネクマバチ
ホバリングで縄張り争いをしているクマバチ。鳥にも向かって行きます。

発見日 : 2024年4月15日

カワセミ

発見日 : 2025年1月4日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実を夢中で食べていました。

発見日 : 2022年2月15日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月16日

ミカドガガンボ

発見日 : 2022年4月21日

アオサギ
御廟山古墳の石塔で不思議な格好をしているアオサギさん。

発見日 : 2025年7月24日

モズ

発見日 : 2024年2月18日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月25日

ブルーギル
御廟山古墳の濠の排水口に。

発見日 : 2023年10月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.