堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月10日

アオスジアゲハ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ヤブカラシの花に来ていました。

この付近の発見報告

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

アオジ

発見日 : 2024年1月4日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月15日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵濠にミコアイサがやって来てきました。

発見日 : 2023年12月2日

カワウ
巨大魚ゲットしました。

発見日 : 2024年1月13日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2023年10月21日

バン(若鳥)
バンの若鳥 成取りのような深い色が出ていません。

発見日 : 2022年11月17日

カワウ

発見日 : 2025年1月1日

キタテハ

発見日 : 2025年3月25日

ギンヤンマ
羽化したばかりでしょうか?翅が弱々しい感じがします。

発見日 : 2022年8月2日

コモンツチバチ

発見日 : 2024年6月27日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月15日

カワラヒワ
モミジバフウの木に飛来していました。

発見日 : 2021年12月10日

カノコガ

発見日 : 2023年6月8日

ゼニガサミズメイガ

発見日 : 2023年7月11日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月28日

モズ

発見日 : 2025年1月20日

オオスズメバチ

発見日 : 2025年6月13日

アオサギ

発見日 : 2023年11月9日

キゴシハナアブ

発見日 : 2024年9月29日

トモンハナバチ
ルリタマアザミの花で吸蜜していました。黄色い紋が10個なのでメスのようです。

発見日 : 2024年6月23日

ジュウガツサクラ

発見日 : 2024年3月4日

ナミアゲハ
カップルで古墳のお堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2023年4月4日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2025年6月13日

ヒメアカタテハ
ヤブカラシの花で見つけました。

発見日 : 2023年9月10日

タヌキ
久しぶりに御廟山古墳のタヌキさんに会えました。良く太った2匹

発見日 : 2024年4月20日

マガモ
濠にマガモが居たのでカメラを向けたときに伸びをしました 面白い表情に癒さ...

発見日 : 2022年2月27日

フタホシヒラタアブ

発見日 : 2022年4月1日

ヌマガエル

発見日 : 2023年9月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.