堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年6月13日

ニジュウヤホシテントウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カラスムギ

発見日 : 2025年4月26日

シダレヤナギ
ヤナギの花 初めて見ました  ふわふわと小さい綿状のものが飛んでいました。

発見日 : 2024年4月20日

カイツブリ
メスをめぐる争いでしょうか、ノラ猫のケンカみたいな、くんずほずれつの激しい...

発見日 : 2022年5月8日

アゲハチョウ
彼岸花にアゲハ蝶、幻想的

発見日 : 2023年10月3日

ヤブキリ

発見日 : 2024年7月21日

ホソアシナガバエ

発見日 : 2023年6月10日

ナナホシテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月3日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実をつついています。

発見日 : 2022年1月26日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2022年4月22日

ダイサギ

発見日 : 2025年2月9日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2025年7月10日

キセルガイの一種

発見日 : 2022年6月22日

クワ

発見日 : 2024年5月16日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月22日

モッコウバラ

発見日 : 2025年4月21日

ヒメアトスカシバ

発見日 : 2023年6月12日

シロヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ミシシッピアカ...
捕獲すればわかりやすいのですが、そういうわけにもいかないので 少しわかり...

発見日 : 2023年9月21日

オオウンモンクチバ
3.5Cmほどの大き目の蛾が居ました 図鑑で調べてみましたが似たものは探...

発見日 : 2022年4月25日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年12月20日

フラサバソウ

発見日 : 2024年2月21日

モクレン

発見日 : 2024年3月11日

メタセコイヤ

発見日 : 2022年4月16日

モクレン

発見日 : 2024年3月16日

モズ

発見日 : 2024年2月18日

コゲラ

発見日 : 2024年2月4日

カイツブリ

発見日 : 2024年1月27日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月9日

ツグミ
大仙公園のツグミはのんびり。

発見日 : 2024年4月15日

ナナホシテントウ
バッタと一緒にバスキング中です。

発見日 : 2024年5月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.