堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月4日

オオスカシバ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

タイサンボク
大仙公園 バークレーの森の泰山木の花が見頃。甘い香りが漂います。

発見日 : 2024年5月30日

モズ
「モズの高鳴き」です。秋も深まってきたと実感します。

発見日 : 2022年10月23日

アカギ
何気なく通っていた道路脇に、たわわに実った茶色い木の実に気付きました ス...

発見日 : 2024年12月17日

ミシシッピアカ...
御廟山古墳の主のような巨大なミシシッピアカミミガメ

発見日 : 2024年10月25日

オオスズメバチ
サザンカの蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年11月25日

カイツブリ
雛が孵りました

発見日 : 2025年6月18日

ヒメアカホシテントウ

発見日 : 2022年6月1日

ダイサギ
30分ほどで、大2尾・極小1尾たべました。食欲旺盛です。

発見日 : 2024年1月19日

ハシビロガモ

発見日 : 2025年1月1日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年5月4日

アオジ

発見日 : 2025年2月25日

マンテマ

発見日 : 2024年5月17日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年7月11日

アオスジアゲハ
バイカウツギに蜜を吸いに来たアオスジアゲハ

発見日 : 2025年4月30日

キアゲハ

発見日 : 2023年9月26日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年8月20日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

ミコアイサ
履中天皇陵の濠 西側は川鵜避けのテープやラインが張られて水鳥近づかず。ビュ...

発見日 : 2024年1月29日

バン

発見日 : 2025年4月26日

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

ヨシガモ
ヒドリガモやスズガモたちと群れていました。

発見日 : 2024年1月5日

オオルリ
タイサンボクの実を食べにくる野鳥を観察していたらオオルリが来ました。

発見日 : 2020年10月18日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月17日

コアオハナムグリ
コデマリの花粉を食べていました。

発見日 : 2022年4月19日

ヒメオドリコソウ

発見日 : 2024年3月8日

ダンゴムシ
みんなで集まって、冬眠中

発見日 : 2020年12月13日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月23日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月12日

カワウ

発見日 : 2024年1月13日

アネモネ

発見日 : 2025年4月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.