堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月4日

オオスカシバ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年5月16日

ニホンミツバチ
自分の周りを飛んでいたので、手を差し出してみたら、手にとまってから、指の上...

発見日 : 2024年10月5日

ツグミ

発見日 : 2022年2月1日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ニホンミツバチ
花粉団子をつけて、重そうに飛んでいました。

発見日 : 2024年2月18日

マガリケムシヒキ
センター内を歩いていたら壁に虫が止まりました ゆっくりと近付き撮影しました。

発見日 : 2022年4月24日

ヤマトシジミ

発見日 : 2022年4月30日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年6月11日

シメ
鳴いてる声に見上げるとセンダンの実をつまんでました。 集団ではなく一羽の...

発見日 : 2024年1月12日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月21日

ヒメアカタテハ
大仙緑道(高圧鉄塔の下)を歩いていた時見つけました いろんな花が植えてあ...

発見日 : 2022年5月23日

ツルニチニチソウ

発見日 : 2025年4月21日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年5月2日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年11月11日

オオバン

発見日 : 2024年11月11日

バン
御廟山古墳のバン

発見日 : 2022年12月10日

チャバネセセリ

発見日 : 2022年8月27日

シジュウカラ
木の生えている場所の地面を歩いていた。

発見日 : 2022年4月2日

オオスズメバチ...
スズメバチのほかに、10頭以上のシロテンハナムグリがいるのがわかりますか。

発見日 : 2022年6月9日

マダラバッタ

発見日 : 2022年6月22日

ハルジオン

発見日 : 2023年4月4日

カナブン
樹液に夢中です

発見日 : 2022年6月13日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年7月11日

コゲラ
カマキリの卵のようなものを食べていました。

発見日 : 2023年1月29日

アオサギ
泥の中で冬眠中のコイを突き刺し、すばやく飲み込みました。

発見日 : 2023年2月28日

モンシロチョウ
大仙緑道のモンシロチョウ

発見日 : 2024年4月8日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.