堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年1月19日

ダイサギ

分類
鳥類
発見者コメント

30分ほどで、大2尾・極小1尾たべました。食欲旺盛です。

この付近の発見報告

オオスズメバチ

発見日 : 2025年7月26日

メジロ
ウメジローを待ってましたが梅には来ず。

発見日 : 2024年2月13日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年8月2日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月5日

ウシガエル

発見日 : 2023年6月8日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月2日

アオメアブ

発見日 : 2023年6月8日

キクラゲ

発見日 : 2024年4月23日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

シロハラ

発見日 : 2025年3月20日

ムラサキシジミ
この蝶が翅を広げると、思わず息を飲みます。

発見日 : 2021年12月9日

モズ

発見日 : 2023年2月13日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 梅の木にいました

発見日 : 2025年7月7日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月18日

ホシアサガオ

発見日 : 2024年9月21日

カワセミ
履中天皇ビューポイントから

発見日 : 2023年12月13日

カイツブリ
カイツブリ夫婦が巣を作るか思案中

発見日 : 2025年5月21日

ダイサギ

発見日 : 2024年4月28日

キハラゴマダラヒトリ

発見日 : 2025年5月3日

メジロ
サンシュユ(山茱萸)の実を食べているのを初めて見ました。

発見日 : 2024年3月2日

ハルジオン
蝶が大好きな花です。

発見日 : 2022年4月13日

シロスジカタコ...
フィネモラの花園に飛んできました。

発見日 : 2023年4月23日

ベニトンボ
今年も先月位から目撃情報を貰っていました 頻繁に入園して探すも見つからず...

発見日 : 2023年6月25日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月11日

ダイサギ
小魚を百発百中で捕獲していました。

発見日 : 2023年9月15日

メジロ

発見日 : 2023年2月25日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月15日

キバナサフランモドキ

発見日 : 2025年9月11日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

ツヤアオカメムシ
主の居ない蜘蛛の巣にからんでいたので、助けてやりました。

発見日 : 2021年12月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.