堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月15日

ツグミ

分類
鳥類
発見者コメント

大仙公園のツグミはのんびり。

この付近の発見報告

シオカラトンボ

発見日 : 2025年7月26日

カナブン
樹液に夢中です

発見日 : 2022年6月13日

ナミアゲハ
ヤブカラシの花にアオスジアゲハやヒメアカタテハなどと共に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

コゲラ

発見日 : 2024年5月4日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月21日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年9月11日

オオタコゾウムシ?

発見日 : 2023年11月2日

キビタキ

発見日 : 2024年10月11日

ニラ

発見日 : 2023年9月26日

マツバボタン

発見日 : 2025年9月11日

オオモンクロベッコウ

発見日 : 2022年6月5日

クロコノマチョウ
このチョウは止まっている時翅を閉じています 落ち葉に混ざって探すのに苦労...

発見日 : 2022年4月14日

ハラビロカマキリ
色づき始めたドウダンツツジにいました。

発見日 : 2024年11月7日

カルガモ
繁殖の時期ではないと思うのですが。

発見日 : 2022年9月24日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月13日

シロハラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

タマスダレ

発見日 : 2025年9月11日

ミナミヒメヒラタアブ

発見日 : 2023年5月15日

ナワシログミ

発見日 : 2024年12月11日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年7月26日

カイツブリ

発見日 : 2023年6月8日

ヘラクヌギカメムシ
水面に落ちていました

発見日 : 2022年5月8日

コゲラ
木立に飛来して幹を上に上がって行きながら餌を探している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

モズ

発見日 : 2024年1月27日

センニンソウ

発見日 : 2025年9月25日

トビズムカデ

発見日 : 2025年7月10日

ルリタテハ
樹液に止まっていました

発見日 : 2022年6月13日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

ヤマトシジミ
綺麗な飛翔写真が撮れました。

発見日 : 2024年5月2日

オオスカシバ

発見日 : 2025年10月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.