堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月15日

ツグミ

分類
鳥類
発見者コメント

大仙公園のツグミはのんびり。

この付近の発見報告

キムネクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

キンクロハジロ

発見日 : 2025年3月25日

ナミテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月17日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月6日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2022年7月4日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2025年5月16日

ユキノシタ

発見日 : 2024年5月11日

アカギ
何気なく通っていた道路脇に、たわわに実った茶色い木の実に気付きました ス...

発見日 : 2024年12月17日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月8日

スイカズラ

発見日 : 2024年6月5日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月10日

オオスカシバ
バーベナボナリエンシスの蜜を吸引していました。

発見日 : 2022年6月9日

チョウトンボ

発見日 : 2025年7月1日

ヤマボウシ

発見日 : 2024年5月12日

ヒナゲシ

発見日 : 2025年5月30日

ツバメ

発見日 : 2024年4月10日

キアゲハ

発見日 : 2024年9月4日

アオサギ

発見日 : 2024年2月3日

ヒメアカホシテントウ

発見日 : 2022年6月1日

オオバナミズギンバイ
御廟山古墳、かなり駆除されてましたが、今年は急速に繁殖拡大

発見日 : 2025年7月1日

ジョウビタキ メス
鳥観察の知り合いから到着していると以前に聞いていましたが ようやく撮影で...

発見日 : 2021年11月1日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年9月1日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2025年4月5日

アカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

アジアイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月2日

メジロ
真っ赤な実をついばむメジロ

発見日 : 2024年1月9日

キマダラカメムシ
緑化センターの花の上にいました。

発見日 : 2023年5月9日

オオスカシバ

発見日 : 2023年9月26日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2025年7月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.