堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年3月15日

キタテハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月12日

ヤガ科の一種
草むらを歩いていたら蛾が飛び出して石碑に止まりました 名前を調べましたが...

発見日 : 2023年6月10日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月15日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年4月26日

トノサマバッタ

発見日 : 2025年9月25日

クロイトトンボ
突然に一頭だけで見つかることが多いです。

発見日 : 2022年7月17日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2022年4月16日

カイツブリ

発見日 : 2025年8月16日

スギナ(ツクシ)
このところの陽気続き、古墳の土手にツクシを見つけました。

発見日 : 2023年3月10日

ウワミズザクラ

発見日 : 2024年4月20日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月22日

ミコアイサ

発見日 : 2023年2月3日

チョウゲンボウ
カラスに追われて電柱にとまったと思ったら、羽繕いを始めた。

発見日 : 2023年12月24日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月12日

シャクガ科の一種

発見日 : 2022年5月17日

アメリカジガバチ
トンボを撮っていたら入れ替わりに飛んで来ました

発見日 : 2023年7月25日

クヌギ

発見日 : 2024年6月13日

カイツブリ
雛が孵りました

発見日 : 2025年6月18日

ムラサキシジミ
冬眠から目覚めたようです。

発見日 : 2023年3月7日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年4月23日

オンブバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月25日

オオカマキリ

発見日 : 2023年8月21日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月20日

キオビツチバチ

発見日 : 2023年6月10日

ヒメクロイラガ

発見日 : 2023年6月8日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵の濠にミコアイサが飛来しました

発見日 : 2022年12月1日

エナガとメジロ

発見日 : 2024年11月18日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

アオスジアゲハ
大仙公園日本庭園で水を飲みに来たアオスジアゲハ

発見日 : 2023年9月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.