堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年3月15日

キタテハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ジューンベリー
熟した果実を噛み潰すと、甘いけど種がドクターペッパーの味

発見日 : 2024年5月24日

アブラムシ科の1種
小さい花を撮っていたら中に虫が止まっていました 大きさは5mmほどです ...

発見日 : 2024年4月23日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月20日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年6月2日

ハス

発見日 : 2022年6月22日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ヨツモンカメノ...

発見日 : 2024年10月15日

ツグミ

発見日 : 2024年2月3日

ツマグロヒョウモン
地面に卵を産んでいるようでした。

発見日 : 2023年8月7日

アベリア
白が多いですがピンクの花。甘い香り。

発見日 : 2024年5月24日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2023年10月28日

シロカネグモ属の1種

発見日 : 2024年4月28日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2023年1月26日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年7月11日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年6月5日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年1月21日

メジロ
大仙緑道の枇杷の花の蜜を吸いに来たメジロ

発見日 : 2024年1月12日

シャリンバイ

発見日 : 2024年4月15日

コゲラ

発見日 : 2023年11月19日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実を夢中で食べていました。

発見日 : 2022年2月15日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月6日

セスジハリバエ

発見日 : 2024年4月23日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月28日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月17日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年4月23日

オオバン

発見日 : 2025年1月1日

カワセミ

発見日 : 2024年7月9日

アオモンイトトンボ
大仙公園日本庭園、菖蒲池にいました。

発見日 : 2023年9月21日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2023年6月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.