堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年3月8日

ヒレンジャク

分類
鳥類
発見者コメント

キレンジャクを見つけて暫くすると
いつの間にかすべてがヒレンジャクに入れ替わっていました
夕方までたくさんのカメラマンを楽しませたようです。

この付近の発見報告

ガガンボ科の1種
気温が高くなってから急に出てきたようです

発見日 : 2024年4月2日

バン
他の水鳥が減り、バンが賑やかに縄張り争い

発見日 : 2024年4月20日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年6月8日

ヘラクヌギカメムシ
水面に落ちていました

発見日 : 2022年5月8日

クロコノマチョウ
この個体は顔周辺が青い色です 今まで見たのはほぼ茶色だったような気がします。

発見日 : 2022年11月2日

ヤマトシジミ
綺麗な飛翔写真が撮れました。

発見日 : 2024年5月2日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2022年5月10日

ノビル

発見日 : 2024年4月29日

キノコのなかま

発見日 : 2024年8月20日

アメリカタニワ...

発見日 : 2025年6月18日

イモカタバミ

発見日 : 2024年5月6日

ユキノシタ

発見日 : 2024年5月11日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月4日

ハクセキレイ
ハクセキレイがけんかを始めました 何が気に入らないのか分かりません。

発見日 : 2022年9月27日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年4月30日

アケビ

発見日 : 2024年4月8日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年10月29日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月11日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月28日

シロハラ

発見日 : 2025年1月8日

カキバトモエ

発見日 : 2024年8月3日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

チョウトンボ

発見日 : 2025年7月1日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月3日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年11月11日

マメノメイガ
色んな蛾も飛来しますが初めてみかけました。 お天気もよく風が強くて暑い日...

発見日 : 2024年9月10日

クロスジオオシ...

発見日 : 2023年6月28日

アレチギシギシ

発見日 : 2024年6月27日

ハシビロガモ
ハシビロガモは、数羽で円を描くようにぐるぐる泳いで、水中のプランクトンなど...

発見日 : 2022年3月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.