堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年3月8日

ヒレンジャク

分類
鳥類
発見者コメント

キレンジャクを見つけて暫くすると
いつの間にかすべてがヒレンジャクに入れ替わっていました
夕方までたくさんのカメラマンを楽しませたようです。

この付近の発見報告

シナミザクラ
大仙緑道に食べ頃のシナミザクラ。ムクドリや雀がついばんでました。

発見日 : 2025年4月30日

カルガモ

発見日 : 2023年12月2日

四十雀(シジュ...
大仙公園に沢山いる四十雀、綺麗な鳥ですね。鳴き声が多種で面白い。

発見日 : 2022年12月9日

モンシロチョウ
ランタナの花の上を飛び交っていました。

発見日 : 2024年6月1日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2025年3月25日

アオモンイトトンボ
温暖化の影響などで、見られる時期が 早くなっているように思えます。 こ...

発見日 : 2023年4月28日

コガモ
「いきものクエスト」カモの仲間 ずっとピッタリくっついて離れない、コガモ...

発見日 : 2023年1月19日

ツクツクボウシ
蜘蛛に捕まりそうになっていました 鳴いていたのでオスですね

発見日 : 2024年9月2日

キクスイカミキリ

発見日 : 2022年5月1日

モズ

発見日 : 2025年1月19日

キャットミント

発見日 : 2024年4月29日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年11月5日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年8月20日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月11日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

ツルニチニチソウ

発見日 : 2025年4月21日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2022年4月16日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

アオジ

発見日 : 2024年1月4日

ヤガタアリグモ

発見日 : 2022年7月21日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月5日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月15日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月1日

ツグミ
毎年ツグミがいる大阪女子府大跡にツグミが戻ってきました

発見日 : 2023年1月17日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年5月30日

ニシキリギリス

発見日 : 2022年6月22日

カイツブリ
ヨシ刈りで巣が壊されたカイツブリ夫婦が新しい巣を作るか思案中

発見日 : 2025年5月21日

タイサンボク
初夏のシンボル

発見日 : 2024年5月26日

メジロ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年2月25日

ヤマアジサイ

発見日 : 2024年5月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.