堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月10日

マメノメイガ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

色んな蛾も飛来しますが初めてみかけました。
お天気もよく風が強くて暑い日でした。
エレベーターホールの天井にとまっているので外に出してあげられない……

この付近の発見報告

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2023年6月8日

シジュウカラ

発見日 : 2024年1月27日

アオジ

発見日 : 2025年2月25日

メジロ
河津桜に来ているメジロを撮って帰宅後確認すると面白い?のが写っていました。...

発見日 : 2022年3月10日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年5月15日

ギンヤンマ
ギンヤンマがシオカラトンボを追いかけていました

発見日 : 2022年4月25日

クワ

発見日 : 2024年5月16日

ヒナキキョウソウ
道端の植え込みに咲いてる可愛い花

発見日 : 2023年5月14日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

ホシミスジ

発見日 : 2022年5月31日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月15日

シダレザクラ

発見日 : 2025年3月20日

マガモ

発見日 : 2025年1月19日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年6月5日

クワハムシ

発見日 : 2024年4月23日

チョウ目の一種

発見日 : 2023年7月2日

コゲラ

発見日 : 2022年1月24日

オンブバッタ

発見日 : 2025年6月13日

マガモ

発見日 : 2024年12月3日

サボテンの仲間
南海電鉄 三国ヶ丘と百舌鳥八幡駅の間にびっしり繁殖してます。

発見日 : 2024年11月1日

アカエグリバ

発見日 : 2024年10月15日

タイワンウチワヤンマ
いい感じにとまってくれました。

発見日 : 2023年8月7日

ムラサキシジミ
越冬個体のようです。

発見日 : 2022年3月16日

オオタコゾウムシ?

発見日 : 2023年11月2日

ヤマガラ
落葉樹の葉が落ち、鳥が見えやすくなりました ヤマガラさん

発見日 : 2022年12月8日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月18日

ムクゲコノハ

発見日 : 2024年8月22日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.