堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月23日

クワハムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月22日

アオサギ

発見日 : 2024年2月22日

オオバン
飲み込まずに、つついて食べていました。

発見日 : 2023年2月5日

クロイトトンボ♀

発見日 : 2022年5月10日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月5日

アトジロサシガメ
大仙公園 北側 図書館近くにいました。彼岸花の群生地

発見日 : 2022年9月30日

キタキチョウ

発見日 : 2025年6月13日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月15日

トモンハナバチ

発見日 : 2023年7月2日

ヨシガモ
水面の紅葉に漂っていました。

発見日 : 2024年12月10日

ヤマトシジミ
綺麗な飛翔写真が撮れました。

発見日 : 2024年5月2日

マガモ

発見日 : 2024年2月3日

キマダラカメムシ
キマダラカメムシがショウブの葉っぱに止まっていました よく見ると産卵の途...

発見日 : 2022年5月29日

メジロ

発見日 : 2024年11月13日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月16日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2022年7月21日

カルガモ
ゆったりと川を遡上しながら、仲良くしているカモを眺めて、癒やされました

発見日 : 2024年10月8日

ツルボ

発見日 : 2024年9月22日

ツグミ
ツグミが戻ってきました。いたすけ古墳でヨウシュヤマゴボウの実を食べていました。

発見日 : 2023年1月6日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年5月15日

ベニシジミ

発見日 : 2022年7月15日

ショウジョウトンボ
シオカラトンボに交じってショウジョウトンボが止まっていました

発見日 : 2022年5月16日

キクラゲ

発見日 : 2022年6月22日

チャバネセセリ  

発見日 : 2024年10月2日

キノコのなかま

発見日 : 2024年8月20日

オオルリ若鳥
さわやかな陽気で、ウトウト「お昼寝中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

ツグミ

発見日 : 2024年4月27日

モズ

発見日 : 2024年11月8日

フタトガリコヤ...

発見日 : 2023年6月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.