堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年11月5日

ジョウビタキ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ヒゲナガヒロクチバエ
本日の投稿、昆虫の名前を訂正します。

発見日 : 2024年5月20日

ヒメクロイラガ

発見日 : 2023年6月8日

クワハムシ

発見日 : 2024年4月23日

ツグミ
ピラカンサの実を求めて野鳥が集まっていました。

発見日 : 2022年2月6日

トゲアシオオベッコウ

発見日 : 2023年6月10日

カナブン

発見日 : 2025年7月10日

スミレ

発見日 : 2023年3月19日

アトリ
古墳の堀に、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2022年10月31日

タイワンウチワヤンマ
池端の枯れ草に止まっていて、他のトンボが近づくと追いかけて飛び立ち、その後...

発見日 : 2023年9月10日

キマダラカメムシ
緑化センターの花の上にいました。

発見日 : 2023年5月9日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年6月11日

オオバン
オオバンは草食かと思っていましたが魚も食べていました 大きいのを丸飲みか...

発見日 : 2023年2月1日

ウラギンシジミ

発見日 : 2025年6月13日

トビズムカデ
葉っぱの上でバスキング中でした。

発見日 : 2023年6月24日

ハラビロカマキリ
ラクウショウの実に乗っていました。

発見日 : 2022年11月25日

メジロ

発見日 : 2024年12月2日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年10月7日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2022年5月10日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年10月7日

オオルリ
コサメビタキやエゾビタキといっしょにフライイングキャッチしていました。

発見日 : 2022年9月27日

キマダラカメムシ

発見日 : 2025年7月26日

アメンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

マガモとカルガ...

発見日 : 2025年3月21日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月22日

ハナナス

発見日 : 2024年11月8日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月6日

メジロ

発見日 : 2022年3月8日

チョウトンボ
今年もチョウトンボの季節が来ました。

発見日 : 2025年5月30日

カワウ

発見日 : 2025年1月4日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2025年4月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.