堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年11月5日

ジョウビタキ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ジョウビタキ(メス)
ここに来れば、出迎えてくれます。

発見日 : 2022年1月18日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月22日

オオバン
カエルを食べていました。

発見日 : 2023年2月4日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ツグミ
大仙公園のツグミはのんびり。

発見日 : 2024年4月15日

オオバン
オオバンは草食かと思っていましたが魚も食べていました 大きいのを丸飲みか...

発見日 : 2023年2月1日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年6月2日

ツグミ

発見日 : 2023年12月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月5日

クロアゲハ
古墳の濠に吸水に来ました。

発見日 : 2024年4月18日

オオバン
オオバン 冬に渡って来ます。人から餌をもらったりしますね。旧堺港にいたり、...

発見日 : 2022年11月25日

カルガモ
首振りダンスをした後で、交尾が始まりました。

発見日 : 2021年12月15日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月22日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年8月3日

コゲラ
猛禽が上空を飛んだので、逃げ込むようにハナミズキの枝に止まりました。

発見日 : 2022年11月16日

リスアカネ

発見日 : 2021年11月7日

ジョウビタキ
河津桜の枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年2月25日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年3月25日

アジアイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

タマアザミ
毎年綺麗な花を咲かせます

発見日 : 2023年6月28日

メジロ

発見日 : 2022年2月6日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月25日

ワモンノメイガ

発見日 : 2023年6月8日

キンクロハジロ

発見日 : 2024年12月3日

エナガ
まゆの糸のようなものを集めているようです。巣作りが始まったのでしょうか。

発見日 : 2022年3月8日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

メジロ
サンシュユ(山茱萸)の実を食べているのを初めて見ました。

発見日 : 2024年3月2日

タヌキ

発見日 : 2023年3月3日

オオヤマトンボ...

発見日 : 2023年6月12日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2024年5月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.