堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年9月27日

オオルリ

分類
鳥類
発見者コメント

コサメビタキやエゾビタキといっしょにフライイングキャッチしていました。

この付近の発見報告

モズ

発見日 : 2024年12月3日

スズキベッコウ...
定点観察の木にハエ? アブ? 見た事のない虫が止まっていました 大きさは...

発見日 : 2024年8月18日

ニホンミツバチ
花粉団子をつけて、重そうに飛んでいました。

発見日 : 2024年2月18日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月10日

タカ科の一種
御廟山古墳の中から飛び立った小形猛禽。

発見日 : 2023年1月19日

ムラサキサギゴケ
樹木が生えている地面に広がって咲いていた。

発見日 : 2022年4月2日

ヘビキノコモドキ
雨上がりに、綺麗な状態で生えていました。

発見日 : 2022年7月17日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年3月11日

イモカタバミ

発見日 : 2024年5月6日

オニタビラコ

発見日 : 2024年4月17日

キランソウ

発見日 : 2022年3月30日

カラスノエンドウ

発見日 : 2024年4月1日

ルリシジミ

発見日 : 2023年7月11日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2025年6月13日

ヤマトシジミ

発見日 : 2022年4月30日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

コゲラ
コンコンコンコン!コゲラを探すにはこの音が1番。 呼ばれるように木を見る...

発見日 : 2024年1月29日

ツヤアオカメムシ
主の居ない蜘蛛の巣にからんでいたので、助けてやりました。

発見日 : 2021年12月18日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年7月11日

カイツブリ
大きなエビを捕食していました。

発見日 : 2024年2月24日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月20日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

オオバコヤガ

発見日 : 2025年4月17日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月12日

ヒゲナガヒロクチバエ
本日の投稿、昆虫の名前を訂正します。

発見日 : 2024年5月20日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2022年7月21日

マガモ
他のマガモは渡ったのにカルガモと一緒にのんびりしててええのかい?

発見日 : 2024年5月21日

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

メジロ
オリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年12月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.