堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年6月13日

シラホシハナムグリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

シンジュノキカワガ
何かが張り付いていて間接的に触ってみると動いたので虫と分かりました。弱って...

発見日 : 2024年11月14日

モズ

発見日 : 2024年12月3日

ノイバラ

発見日 : 2024年4月23日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年8月25日

ミコアイサ

発見日 : 2021年12月10日

ツグミ
見通しの良い枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年3月3日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

メジロ
大仙公園BBQサイト横の河津桜が満開でメジロさんがチュルチュルにぎやかに朝ごはん

発見日 : 2022年3月5日

シロオオハラタケ

発見日 : 2025年9月17日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年10月12日

マンテマ

発見日 : 2024年5月17日

オオバコ
今やヘラオオバコに席巻されてますが、賑町オオバコ公園には在来種のオオバコが。

発見日 : 2024年5月6日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2023年7月11日

ナミマイマイ

発見日 : 2025年9月14日

ミコアイサ
履中天皇陵の濠 西側は川鵜避けのテープやラインが張られて水鳥近づかず。ビュ...

発見日 : 2024年1月29日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

オオヤマトンボ...

発見日 : 2023年6月12日

モズ

発見日 : 2024年1月11日

エゾビタキ
胃で消化できなかったペレットを吐き出した瞬間です。

発見日 : 2022年10月19日

オオフサモ
永山古墳に増えてますね

発見日 : 2023年5月15日

アメリカミズアブ

発見日 : 2025年5月30日

マツバウンラン
すごく小さな花ですが、可憐できれいです。

発見日 : 2023年4月2日

アオメアブ

発見日 : 2024年8月3日

ヒナゲシ

発見日 : 2025年5月30日

ナナホシテントウ
雨上がりの花にとまっていました。

発見日 : 2023年4月27日

白梅

発見日 : 2022年2月11日

虫こぶ

発見日 : 2023年5月4日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月15日

ギョリュウバイ

発見日 : 2024年4月20日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.