堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月8日

アカビロウドコガネ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

スミレ

発見日 : 2025年3月22日

エゾビタキ

発見日 : 2022年9月2日

ブーゲンビリア

発見日 : 2024年5月8日

イチモンジセセリ

発見日 : 2025年9月25日

キンクロハジロ

発見日 : 2022年3月2日

シロハラ
ビラカンサの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月25日

オオバコ
今やヘラオオバコに席巻されてますが、賑町オオバコ公園には在来種のオオバコが。

発見日 : 2024年5月6日

ハネビロトンボ

発見日 : 2025年9月17日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

クマゼミ

発見日 : 2024年7月28日

メジロ
満開の梅の木にきていました。バックのピンク色は紅梅です

発見日 : 2022年2月23日

カノコガ
手すりの柱に止まっていました 周辺にも数頭が止まっていました。

発見日 : 2025年6月12日

マガモ

発見日 : 2025年1月19日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月23日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年3月30日

アオサギ
泥の中で冬眠中のコイを突き刺し、すばやく飲み込みました。

発見日 : 2023年2月28日

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月6日

カブトムシ
カラスがカブトムシを路上に放置していきました。 車に潰させて中身を食べる...

発見日 : 2021年7月13日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年11月13日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年6月8日

タガラシ

発見日 : 2024年4月15日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月25日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月3日

カルガモ
睡蓮の葉っぱの上で、お母さんを待っています。

発見日 : 2022年5月15日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年4月13日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年2月21日

チョウトンボ

発見日 : 2024年5月24日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵濠にミコアイサがやって来てきました。

発見日 : 2023年12月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.